一生モノ!Webデザインを学ぶなら「Creators Factory」

今回は、Webデザイン・制作についてのスキルが学べるスクール「Creators Factory(クリエイターズファクトリー)」についてご紹介します。

Creators Factoryがおすすめな人
  • Webデザイナー・Webコーダーになりたい
  • Web制作のスキルを体系的に学びたい
  • しっかりとサポートのあるスクールで学びたい

Creators Factoryとは?

Creators Factoryは、Webデザインに特化したスクールです。

大阪・なんば・心斎橋にあるスクールですが、
オンラインクラス・動画クラスも用意されているので全国どこからでも受講可能となっています。

デザインツールの使い方をはじめ、バナー・LP・Webサイトデザインから入り、
コーディングやディレクション・マーケティングなど、Web制作に必要なスキルを体系的に学ぶことができる他、サポートが大変充実しているのが特徴のおすすめのスクールです。

Creators Factoryの特徴

1. 「卒業」がない!ずっとサポートを受けられる

Webデザインやプログラミングスクールの多くは「卒業」があります。
決まった回数の授業を修了したあと、転職・独立が叶った後は卒業となり、スクールから離れるのが一般的です。

しかし、Creators Factoryは卒業後も半永久的にサポートを受けることができるのです。
卒業後のサポートについては、このあと詳しくご紹介します。

2. 即戦力になれる知識と経験が得られる

Creators FactoryはWebデザインスクールですが、学べる内容はツールの基本操作だけではありません。

実業務を想定して用意された課題をたくさんこなしていくことで、
現場で即戦力となれるスキルを身につけることができます

3. 充実したコミュニティ

学習のモチベーションを保つためにも、コミュニティは大変有効です。

Creators Factoryでは、スクール主催の定期勉強会やもくもく会・サポート会などのコミュニティも充実しており先輩や講師の方との情報交換も活発に行われています。

4. いつでも繰り返し復習できる

受講した講座・動画教材はいつでも繰り返し見ることができます。
1度で習得できなかったことも、繰り返しインプットを行うことができるかつ
いつでも質問も可能なのでついていけず挫折する心配もありません。

ずっと使える!Creators Factoryのサポート環境

先にも述べたように、Creators Factoryの一番の特徴は「卒業後も半永久的にサポートを受けることができる」という点です。
コース修了後や転職後も、Creators Factoryの教材やサポートは無期限で受けることができます。

■ Creators Factoryのサポート環境
・Zoomサポート(毎週オンラインにて実施)
・動画教材
・チャットやバーチャル自習室でいつでも質問可能
・転職・副業サポート
・デザインへの添削・フィードバック
・定期勉強会で質問や情報交換も

Web業界は流れが早く、トレンドや技術がどんどん変わっていく業界なので
転職・独立後もスキルの研鑽・学習は必須です。

すでに学習した教材や、修了後に追加された教材もそのまま利用できたり、
いつでも講師へ質問できる環境に身をおいておけるのは、とても恵まれていることです。

受講料は決して安い金額ではありませんが、これらのサポートが半永久的に受けられることを思うと
とてもコストパフォーマンスの高いスクールと言えると思います。

Creators Factoryの概要

入学金・授業料・サポート内容など

通学(大阪) オンライン 動画・サポート
入学金 20,000円 20,000円 なし
授業料 280,000円
(カード分割可)
250,000円
(カード分割可)
160,000円
学習スタイル クラス授業形式 動画教材で自主学習
学習期間 全30回+6日(1コマ2.5時間) 最低300時間目安
講師への質問 無制限(チャット・バーチャル自習室あり)
就職・独立サポート あり
PC貸与 なし

Creators Factoryには、3つの受講スタイルが用意されています。

1つ目は、
通いでクラス授業を受講する「通学コース」。

2つ目は、
オンラインでクラス授業を受講する「オンラインコース」。

3つ目は、
自分のペースで動画教材を見ながらサポートを受け学習を進めていく「動画・サポートコース」です。

それぞれ受講スタイルの他に大きく違うのは、受講料です。

動画コースは、通学・オンラインコースに比べて少し安く設定されている分、
学習スタイル・講座の内容は少し異なりますが、サポートについては、どのコースでも同じように受けることができるようになっています。

各コースの特徴

各コースの特徴をかんたんにご紹介します。

デザインスクールを検討している方・Creators Factoryを検討している方は
ご自身にあっているコースを選択できるように、よく内容を比べてみることをおすすめします。

1.Webクリエイティブコース(通学・オンライン)

Webクリエイティブコースの特徴
1. 担当講師がサポートしてくれる
2. チームを組んで案件の進め方を学べる
3. 課題を確実に進めていける
4. クラスメイトと情報交換できる
5. 講師との距離が近い
6. Web制作のスキルを体系的にかつ集中して身につけることができる

Webクリエイティブコースの一番の特徴は、学校のようにクラス授業形式で行うことです。
クラス授業なので毎週の授業日も決まっており、学習や課題が滞ることなく進めることができます。

また、クラスメイトと一緒に学習・制作を進めるうちに自然と情報交換ができること・切磋琢磨しあえることや、担当講師との距離も近いので質問をすぐにできる環境は、効率よく確実にスキルアップに繋がります

授業は、LIVE配信はもちろんアーカイブも期限なく繰り返し視聴することができるので
復習もしっかりできるのが安心ですね。

絶対にWebデザイナーとして働きたい!という強い思いがある方には、
このWebクリエイティブコースが圧倒的におすすめです。

注意したいのが、クラス事業形式なので定員や開講スケジュールが決まっている点です。
少しでも興味がある方は、必ず確認するようにしましょう。

2.オンライン学習サポートコース(動画・サポート)

オンライン学習サポートコースの特徴
1. 自分の好きな時間・好きな場所で学習できる
2. オンラインでいつでも質問できるので安心
3. サポートも無期限・無制限で受けることができる
4. 教材の更新も追加費用不要!

オンライン学習サポートコースの一番の特徴は、「動画での自習形式」という点です。
用意されている動画教材を見ながら自主学習を進めていくので、時間や場所にとらわれることなく進めることができます。

自主学習スタイルですが、チャットやバーチャル自習室での質問等のサポートはもちろん受けられるので、自主学習でありがちな疑問や質問があって行き詰まってしまうこともありません。

また、Webクリエイティブコースと違い、
定員や開講スケジュール等がないので受講を決めたその瞬間から学習をスタートすることが可能です。

現在企業に勤めていたり、学生で時間の融通が効かない方におすすすめのコースとなっています。

身につけられるスキル

Creators Factoryでは、どのコースでも下記にあげられているようなスキルを身につけることができます。

ITの基礎知識
1. デザイン基礎・考え方
2. デザイン(Photoshop・XD)
3. Webサイト設計
4. HTML/CSS
5. JavaScript(jQuery)
6. WordPress
7. Webマーケティング基礎
8. 仕事の進め方

どれもWeb制作においては必須で必要な要素です。
デザイン領域外のスキルにおいても、知っておくのと知らないのとではアウトプットの質や、市場価値も全然変わってきます。

Webデザインスクールでありながら、
これらを体系的に学べるのは非常にメリットが大きいと思いませんか?

スクール受講までの流れ

1. 無料説明・相談会に参加
2. お申し込み・事前準備
3. スクールスタート

受講を検討している方は、まずは無料の説明会・相談会(対面 or オンライン)に参加しましょう。
受講にあたりわからないことや、不安なことを解消していただけます。

そのあとは、受講申込をすればOK!

手続き完了後から教材での学習をスタートできるので、
通学・オンラインコースで授業開始まで時間がある方でも、すぐに学習を始めることができます。

Creators Factoryで転職を成功させた人たちの声

実際にをCreators Factoryでの学習を経て、転職に成功した方の口コミを、一部抜粋してご紹介します。

① 7ヶ月半でWebデザイナーに転職(20代・A.Mさん)

自習室の利用や、質問がすごくしやすい環境でした。
質問ウェルカムな雰囲気だったので、普段質問が苦手な自分でも
すごくしやすくてありがたかったです。
転職サポートは、志望動機の添削や面接の練習をしていただけたことです。
単なる添削だけでなく、面談の中で自分では気づかなかったアピールポイントなども見つけてくれました!

② 営業職からWebコーダーに転職(20代・N.Oさん)

前職で大変な環境にいたこともあり、何か目標に向かって受講している同期の方がいたので励みになりました。
入校したらずっとサポートを受けられることや先輩方がオンライン上でも活発に動いているので、受講後も勉強や転職活動を続けることができてとてもよかったです。
クリエイターズファクトリーの環境は、やる気があり行動力がある人にとってすごく良いと思います。

③ 営業から東京の会社でリモーワーク勤務に(30代・Aさん)

WEB制作の魅力や楽しさだけでなく、しんどいことや覚悟が必要なことについてもありのままお話しいただける機会が多かったので、地に足を付けて落ち着いて考えることができました。
進むも止まるもやるもやらないも、個人に委ねられているもののも、いざ相談をしたらいつでも時間を取ってゆっくり話を聞いてくださるというドライさと優しさのバランスが私はとても心地よかったです。笑 
また、グループ制作は独学では得られない貴重な体験でした。
複数人で制作を進める上でのコミュニケーションの取り方や、的確な伝え方などについての学びはダイレクトに仕事に活きています。

まとめ

もっと安い受講料でWebデザイナーを目指すことができるスクールは他にもあると思います。

しかしCreators Factoryは、充実かつ無期限で受けられるサポートだったり、
体系的にWeb制作スキルが身につくカリキュラムなど、
少し値段は張るかもしれませんが金額相応以上の価値を提供してくれるスクールだと思います。

特におすすめの通学・オンラインコースには定員があり、満員になってしまうと受講がどんどん先延ばしになってしまうので、少しでも気になるかたはまずは無料の相談会(オンラインOK)を申し込んでみてくださいね。