「エンジニアとして年収1,000万円を実現したいんだけど、どうやったら年収1,000万円になれるだろう?どんな人がどうやって年収1,000万円を達成しているんだろう?」
今回はこういった疑問に答えていきます。
簡単に僕のことをご紹介すると、現在はエンジニア兼転職エージェントとして働いています。個人でWeb案件を受注したり、別ではWebメディア運営も複数やっていて、一応年収は1,000万円以上です。
上記の通り僕はちょっと特殊かもしれないですが、僕の周囲には割と年収1,000万円超えのエンジニアが多いです。ですので、今回は彼らがどうやって年収1,000万円を実現しているか、そのリアルをお伝えできればと思います。
Contents
結論はフリーランスエンジニアになること
結論はフリーランスエンジニアになることです。フリーランスエンジニアになることが、エンジニアとして年収1,000万円を実現する一番現実的な方法です。
冒頭で挙げた僕の知人で年収1,000万円を実現している人は、ほとんどがフリーランスです。
会社員エンジニアで年収1,000万円は難しい
会社員エンジニアとして年収1,000万円を実現することは難しいです。
なぜなら、会社員として年収1,000万円を実現しているエンジニアの数が実際にかなり少ないからです。
冒頭の通り、僕は転職エージェントとしても仕事をしています。その経験から、どの程度の経験やスキルを持った方が年収1,000万円を実現しているか、またそういった人たちはどのくらいの割合いるか、そういうデータも把握しています。
その経験からはっきりとお伝えすると、年収1,000万円以上の会社員は少ないです。
地域にもよりますが、全国で考えればだいたい1%前後でしょうか。100人に1人いれば良い方です。
100人に1人って、結構大変ですよ。無理ではないレベルですが、何かしらの分野で突き抜けないと厳しいです。
このように、会社員エンジニアとして年収1,000万円を実現することは確率的に低いのが実態です。
会社員エンジニアで年収1,000万円を実現している人たちとは?
じゃあ会社員エンジニアとして年収1,000万円を実現している人がどんな人かというと、
- 需要があり、かつ希少性が高いスキルを高いレベルで有している
- スキルだけでなく実務を通じたマネジメント経験がある
- 外資系企業や大手上流企業で役職がある
こういった条件が重なっている人が、年収1,000万円を実現している会社員ですね。需要と希少性が高いスキルを持っていたり、マネジメント経験が豊富な方は、企業からも評価されやすいです。
そして肝心なことは、そもそも給料水準が高い業界や企業にいないと、いくらスキルや経験を積んでも年収1,000万円には届かないということです。
年収1,000万円を目指すなら、外資系企業などの給与水準が高い企業に行ったり、あるいはお金が残る大手の上流企業に入ることが必要です。
日本の会社の約90%以上は日系中小企業ですから、外資や大手はそもそも枠も少ないです。
このように考えると、やはり会社員として年収1,000万円を実現することはハードルが高いかなと思います。
というわけで、エンジニアとして年収1,000万円を実現するなら、フリーランスになることが現実的です。
じゃあどうやってフリーランスを目指せばいいか、その具体的な方法もご紹介していきますね。
年収1,000万円のフリーランスエンジニアになる手順
- 現在エンジニアの方の場合
- これからエンジニアを目指そうと思っている方の場合
年収1,000万円フリーランスエンジニアを目指す手順を、上記2パターンで解説していきます。
1. 現在エンジニアの方の場合
やることはシンプル。フリーランスエンジニア向けのエージェントを通じて独立することです。フリーランスエンジニア向けのエージェントとは、一言で言うとフリーランスエンジニアに仕事を紹介してくれるサービスです。
多くの人にとって独立の一番の不安は「どうやって仕事を受注すればいいんだろう」とか「営業なんてできない」とか「本当に食べていけるだろうか」ということかと思います。どんな仕事であれ、この不安は独立する上では避けられないものです。
ですがエンジニアの場合は違いまして、こういった不安を取り除ける上記のようなサービスがあるんです。エージェントはあなたの代わりに仕事を取ってきてくれるので、自分で営業をする必要がありません。
食べていけるかどうかの不安も、独立する前にどんな仕事が紹介してもらえそうか、どれくらいの年収になるか、事前に教えてくれます。
いますでにエンジニアとして働いていて、フリーランスに少しでも興味があるなら、まずはこういったエージェントに相談することから始めると良いですよ。
相談自体は無料でできますし、独立の意思が固まっていなくても大丈夫です。僕が実際に使っているエージェントもご紹介しておきますね。
- レバテックフリーランス:一番おすすめのエージェント。独立後の年収や仕事を事前に教えてもらえるので、まだ独立を決めてない人でも利用価値があります。僕も利用しています。
- Midworks:フリーランスになりたいけど、正社員としての保障がなくなるのが嫌な人向け。社会保険料の半額負担など、正社員の利点を生かしながらフリーランスの仕事ができるエージェントです。
- geechs job(ギークスジョブ):取引企業3,000社以上、実績15年以上のエージェントです。高年収エンジニアの在籍が多め
とりあえず上記の3社が定番エージェントです。独立後のことはネットであれこれ調べてもわからないことですが、こういったエージェントに相談すると、独立後のリアルな生活がイメージできると思いますので、まずはそこからスタートしましょう。
2. これからエンジニアを目指そうと思っている方の場合
- 就職支援付きのプログラミングスクールに数ヶ月間通って、一度エンジニアとして会社に就職する
- →1〜2年間、会社員エンジニアとして実務経験を積む
- →フリーランスエンジニア向けエージェントを通じて独立する
これからエンジニアを目指す場合、上記のステップが現実的な手順です。
まずはプログラミングを学びましょう。就職支援付きのスクールを使えばプログラミング学習+就職サポートを一貫して受けられるので、就職支援が付いているスクールを選ぶことがベストです。
未経験でもだいたい数ヶ月でエンジニア就職・転職ができるので、就職したら現場経験を1〜2年積めば、フリーランス移行も十分現実的です。
ちなみに僕も最初はプログラミングスクールを使ってスキル習得しました。プログラミングスクールには良いスクールもあれば良くないスクールもあるので、良いスクールを選んでほしいなと思います。とはいえ、どこのスクールが良いかなんてわからないと思いますので、僕が実際に使ってよかったスクールも紹介しておきます。
- DMM WEBCAMP COMMIT:20代転職に最も強いスクール。希望通りの転職がしやすい。学べる言語はRuby
- テックキャンプ エンジニア転職:30代転職実績は国内トップクラス。学べる言語はRuby。
- TechAcademy :受講後に就職サポートを受けることが可能。1週間無料体験あり。学べる言語はRubyやPHP
上記の3つはどれも質が高く、良かったスクールです。
DMM WEBCAMP COMMITとテックキャンプ エンジニア転職は、プログラミング学習と転職支援がセットになったスクールです。
どちらも年収水準が高いRubyを学び、エンジニア転職まで保証してくれるスクールです。最短で年収1,000万円を実現するなら、最も近道ですね。
一方、まだエンジニア就職を考えていないなら、TechAcademyがおすすめです。TechAcademyは定番のプログラミングスクールで、就職支援なしで、まずはプログラミング学習だけで受講できます。初心者向けであり、7日間の無料体験もあるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。
まとめ
述べてきた通り、エンジニアで年収1,000万円を目指すなら、フリーランスエンジニアになることが一番現実的です。
今エンジニアの方はフリーランス向けエージェントを使えば道はすぐに拓けますし、今エンジニアでない方でも就職支援付きプログラミングスクールを使えば、2年程度で道は拓けます。
普通に会社員として年収1,000万円を実現しようとすれば、10年単位で下積みを積まないといけません。10年の間には理不尽なことや、我慢することもたくさんあると思います。そして一番のリスクは、毎日歯を食いしばりながら耐えても、10年後や20年後に報われる可能性が少ないということです。
それなら、最大2年間頑張って、フリーランスを目指したほうが確実に報われるのは早いと、僕はそう考えています。実際周囲のエンジニアをみても、決して優秀とはいえない人でも、月に100万円とか稼いでいますよ。
Web系のスキルがあれば今なんて月100万円の案件は取れてしまいますし、普通に街中のスタバでMacをたたいてる若者が、月100万円稼いでいることは普通に起こっていることです。
早くこちらの世界に来ましょう。今はエンジニア不足が深刻化していますから行動さえ起こせば誰でも来れますが、一度景気の風向きが変われば、もう目指せないかもしれません。行動さえ起こせば、今なら人生を変えられますよ。
- DMM WEBCAMP COMMIT:20代転職に最も強いスクール。希望通りの転職がしやすい。学べる言語はRuby
- テックキャンプ エンジニア転職:30代転職実績は国内トップクラス。学べる言語はRuby。
- TechAcademy :受講後に就職サポートを受けることが可能。1週間無料体験あり。学べる言語はRubyやPHP
人気記事>>現役エンジニアがおすすめするプログラミングスクール4社【無料あり】