当記事から登録の多いエージェントはこちらです↓(公式サイトへ飛びます)
人気No.1 PE-BANK【Web系/業務系、首都圏/地方都市いずれも強い※迷ったらココ】
人気No.2 レバテックフリーランス【業界大手のエージェント/登録者の平均年収862万円】
人気No.3 Midworks【会社員並みの手厚い保証が売り】
僕は現在、フリーのエンジニアとして仕事を請けていますが、フリーランスとして仕事をする際に欠かせないのが、今回紹介するフリーランスエンジニア専門のエージェントです。
僕はもともとプログラミングスクールでスキルを習得し、その後は知人の会社の仕事を請けて、スキルアップをしてきました。僕自身少し特殊なキャリアを歩んでいますが、多くのフリーランスエンジニアが安定して稼ぐことができているのは、紛れもなく、フリーランスエンジニア専門のエージェントの存在があるからです。
今は本当に良い時代です。「正社員じゃなきゃ生活が安定しない」「フリーランスでは将来食べていけなくなる」、そういった考えはもう完全に古いです。
今はエンジニアとして一定のスキルさえあれば、どんな人だって、独立してやっていける環境が整っています。
そこで今回は、フリーランスエンジニア専門エージェントを厳選してご紹介します。これからフリーランスエンジニアを目指したいけど不安な人は、本記事を読んでみてください。
今の時代、独立はカジュアルにできる時代です。その気づきを、本記事を通じて得てください。
フリーランスエンジニアがエージェントを活用するメリット
- 自分の代わりに営業をしてくれる
- 収入が劇的に上がる
フリーランスエンジニアがエージェントを活用するメリットは、大きくこの2つです。それぞれ簡単に解説していきますね。
1. 自分の代わりに営業をしてくれる
独立後の一番の不安って結局のところ「仕事が取れるかなぁ・・?」といったものや、「本当に家族を養っていけるのか・・」というものがほとんどです。その不安を解消できるのが、フリーランスエンジニア専門のエージェントです。
こういったエージェントを利用すれば、自分の代わりにエージェントが仕事を持ってきてくれるので、仕事に困るということ自体がなくなります。
しかも、今はエンジニアの数と比較して、仕事量ばかりが増えている状態です。以下の統計にもある通り、今後2030年に向けて、エンジニア不足はますます深刻化していくことが予想されています。
これを見ると、
- 2018年⇨約22万人のエンジニア不足
- 2030年⇨約49万人のエンジニア不足
ここまでエンジニア不足は拡大します。現時点で仕事に困らない状況ですから、この統計通りにいけば、この先も仕事に困らないことは明白ですね。
2. 収入が劇的に上がる
フリーランスエンジニアになると、控えめに言っても収入は爆増します。
以下の図をご覧ください。以下はレバテックフリーランスが出した、フリーランスエンジニアの平均契約単価のデータです。
これを見ると、下記がわかりますね。
- 約97%の人⇨月収40万円以上(年収換算480万円以上)
- 約67%の人⇨月収60万円以上(年収換算720万円以上)
- 約27%の人⇨月収70万円以上(年収換算840万円以上)
サラリーマンの平均年収が400万円台ですから、ほとんどのフリーランスエンジニアは平均年収以上であり、約67%の人に至っては、平均年収の1.5倍以上の年収を実現しているんですよね。
これが現実で、フリーランスエンジニアはかなり稼げます。むしろサラリーマンエンジニアは安く買い叩かれている事実がありまして、本来は独立すれば、これくらいの収入は実現できるんですよね。
上記は少し古いデータで、最近の待遇事情はさらに良くなっている印象です。ですから、年収1,000万円を目指すことは、実現可能なのです。
もちろん、みんながみんなフリーランスを目指す必要はないと思っていますが、そういった可能性があることは知っておいても損はないでしょう。
そのような可能性を知ることができる優良エージェントを、ここから紹介していきますね。
フリーランスエンジニアがおすすめするフリーランスエージェント
ここから早速、フリーランスエンジニアに本当におすすめできるエージェントを紹介していきます。結論、以下がおすすめです。
- PE-BANK
- レバテックフリーランス
- Midworks
- geechs job(ギークスジョブ)
- Free Engineer Office
- at-engineer
- リモートビズ
- エンジニアファクトリー
- PRO WORKS-プロワークス
- エミリーエンジニア
- テックビズフリーランス
- テックゲート
- テクフリ
- BTCエージェント
- Engineer-Route
それぞれ特徴を解説していきますね!
No.1 PE-BANK
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | PE-BANKは平成の初頭に創業し、これまで全国各地で事業を展開してきた伝統あるエージェントです。迷ったらPE-BANKにまず登録すれば間違いありません。
Web系はもちろんのこと、業務システム系の案件も多いです。またフリーランスエンジニア専門エージェントの中には関東圏のみしか強くないエージェントもありますが、PE-BANKは全国で強いコネクションを持っています。 関東圏在住者もそうですが、関東圏以外の「地方在住者」は必ず登録をおすすめします。マージンは1年目は12%と透明性も高く、個人的にも特に信頼できるエージェントです。 |
対象エリア | 全国 |
案件数 | 常時5万件以上 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 登録者の平均年収800万円。案件の最も高いものだと月額350万円 |
登録の流れ |
|
勤務場所 | クライアント先に常駐、もしくはリモート勤務 |
No.2 レバテックフリーランス
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | 関東圏でフリーランスエンジニアになる際に、絶対に外せないエージェントがレバテックフリーランスです。
レバテックフリーランスが何と言っても優れている点は収入です。レバテックフリーランスに在籍しているエンジニアの平均年収は約800万円以上であり、年収1,000万円以上の20代も多く存在します。 レバテックフリーランスは業界でも最大手の一社であり、案件数も潤沢です。Ruby on Rails、PHP、Javaをはじめ、Webサービス、アプリ、ゲームなど、案件は何でも揃っています。 レバテックフリーランスはエンド直案件も多く、案件数も潤沢にあるからこそ、企業との単価交渉も優位に進めてくれます。本当に信頼できるエージェントなのでおすすめしています。 |
対象エリア | 東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫、滋賀、愛知、福岡、長崎、熊本、大分 |
案件数 | 年間提案数103,953 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 登録者の平均年収800万円以上 |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 客先常駐がメイン |
No.3 Midworks
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | Midworksは、フリーランスエンジニア専門エージェントとしては珍しく、社会保険料の半額負担、必要経費支援(交通費3万円まで、書籍・勉強会費1万円など)、給与保証制度などのサービスがついてきます。 会社員とフリーランスの良いとこ取りができてしまう、非常に稀有なエージェントです。 |
対象エリア | 東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫、滋賀 |
案件数 | 常時3000件以上 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 月額60万円〜80万円が多いです。120万円などの高単価案件もあります。 |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 客先常駐がメイン |
詳細はこちら不安なフリーランスこそ「Midworks」には必ず登録しておくべき理由【評判】
No.4 ギークスジョブ
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | geechs job(ギークスジョブ)は業界実績15年以上、登録エンジニア数16,000名。案件探し~案件参画後までの手厚い専任サポート体制を強みとしており、在籍しているエンジニアの約85%が年収800万円以上を実現しています。 保有案件は『週5日』『現場常駐型』がメイン |
対象エリア | 東京、神奈川、大阪、愛知、福岡 |
案件数 | 1500件以上 ※2020年12月時点 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 登録者の平均月収60万円以上 (東京エリア) |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 客先常駐がメイン |
No.5 Free Engineer Office
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | Free Engineer Officeはエンジニアファーストを重視しているので、クライアント都合ではなく、エンジニアが自分がやりたいと思える仕事を見つけること重視しているエージェントです。キャリアアップや実績作り、自分の得意分野にあった仕事など、長期的な視点で、エンジニア個々の要望に合わせたサポートが特徴です。今すぐではなく、今後フリーランスも検討したいという方でも歓迎してくれるので、まずはエージェントととの接点を作って置きたいという方も歓迎してくれます。 |
対象エリア | 東京を中心とした関東圏がメイン |
案件数 | 新規案件が1日300件以上と、案件の多く情報鮮度も高い |
案件の特徴 |
|
サポート体制 | 一人のエンジニアに対して専属のエージェントとアシスタントが付いて仕事の獲得から案件開始後のフォローまで行う |
仕事の金額 | 月額40万円〜70万円が多い |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 初回の仕事は主にクライアント先かFree Engineer Officeのオフィスでの勤務になりますが、ある程度の実績を作った上で、希望する方には在宅勤務も可能 |
No.6 at-engineer
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | at-engineerでは、ただ案件を紹介するだけではなく、エージェントによるサポートやケアに力を入れている会社です。
フリーランスというと、仕事選びに加えてクライアントとの交渉などが重要になりますが、仕事をもらう側からするとあまり強く主張できない部分かと思います。そんな時にエンジアフレンドリーなエージェントの存在があることで、きちんと自分の希望を主張できるようになります。 |
対象エリア | 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)、大阪 |
案件数 | 求人数3900件 ※2020年12月時点 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 月額60万円〜90万円がメイン |
登録の流れ |
|
勤務場所 | クライアント先に常駐、もしくはリモート勤務 |
No.7リモートビズ
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | フリーランスエージェントは案件の紹介やマッチングのみを行っている会社もありますが、リモートビズは運営元のセルバは自社でのweb開発を行っているため、働く側としてのエンジニアのニーズを理解しやすいことが特徴。
また、数少ないリモート案件に強みを持っていることも特徴です。 |
対象エリア | 地方・海外 |
案件数 | 求人数100件程度 ※2020年12月時点 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 | リモートビズを運営しているセルバ自体がweb開発で10年の実績があるため、開発を熟知したスタッフがエージェントとしてサポートしてくれます。 |
仕事の金額 | 時給4000円〜6000円がメイン |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 業務委託〜フルリモート案件まで様々。フルリモートに絞った案件紹介も可能 |
No.8 エンジニアファクトリー
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | 何と言っても単価の高さが魅力のエージェント。経験年数が短いエンジニアでも高単価の案件を獲得することが可能です。また中長期的な案件を獲得したい方にお勧めのエージェントです。
非公開案件の数も豊富で、フリーランスエージェントを複数利用するなら必ず登録しておきたいエージェントです。 また、スマホやPCなど端末の無料貸与、即日払い、業務中の損害保険といったサポートが無料で受けれることも魅力 |
対象エリア | 関西(大阪、京都、兵庫)、関東(東京、埼玉、神奈川、千葉) |
案件数 | 求人数6500件以上 登録エンジニアのみ閲覧可能な非公開求人も3900件以上 ※2020年12月時点 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 | IT業界専門のアドバイザーが在籍しており、中長期的な案件の獲得に加えて、キャリア系形成視点も合わせたアドバイス、案件紹介が可能。
また、以下のサポートが無料で受けられます 1. 入会金・月額基本使用料無料!スマホ・PC等から簡単登録OK いまなら登録するだけで2,000円のキャッシュバックキャンペーン中 2. 急な出費にも安心!稼働後の報酬金額の即日払いも可能! しかもエンジニアファクトリー経由なら即日払い手数料が3%でオトク 3. 業務中の事故や納品物の欠陥など最大5,000万円保障 物損・瑕疵担保などフリーランス特有の”万が一”にも安心 |
仕事の金額 | 平均額月76万円 |
登録の流れ |
|
勤務場所 | クライアント先に常駐、もしくはリモート勤務 |
No.9 プロワークス
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | プロワークスは、メンターによるフォローの手厚さも魅力ですが、準備費用の支給や6ヶ月ことのボーナスなどの制度が充実していること路が魅力です。
フリーランスとしての自由度や身軽さに加えて正社員に近い待遇があることが魅力です。 |
対象エリア | 東京、神奈川 |
案件数 | 不明 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 最大月額125万円 |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 客先常駐がメイン |
No.10 エミリーエンジニア
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | エミリーエンジニアは高単価案件を数多くもつエージェントです。 都内近郊限定ですが、単価は70~100万円以上と、かなり高額となっています。 |
対象エリア | 東京その他 |
案件数 | 不明 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 最高120万程度 |
勤務場所 | 客先常駐がメイン |
No.11 テックビズフリーランス
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | テックビズフリーランスは無料でコンサルタントのキャリア相談から案件参画まで利用できます。
AWS, python, Java, Ruby, React, Vue, Angularを主に使った案件が多め。リモートもあり。 幅広いサービスと提携しており、様々な恩恵があるのもポイント |
対象エリア | 全国 |
案件数 | 不明 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 不明 |
勤務場所 | 客先常駐、リモートともにあり。 |
No.12 テックゲート
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | テックゲートは5000以上ある案件を全国各地で探せるエージェント。
フロントエンドからコンサルまで多様な案件アリ。 |
対象エリア | 全国 |
案件数 | 5000以上 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 |
|
仕事の金額 | 不明 |
勤務場所 | 客先常駐、リモートともにあり。 |
No.13 テクフリ
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | 高福利厚生、中間マージンが少なく、時間幅にも融通が利く。
さまざまな言語に対応した案件があり、案件数も豊富 |
対象エリア | 都内23区 |
案件数 | 現在募集中案件4,673件以上 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 | 専属コンサルタントを配置してお仕事を紹介。対応がとにかくスピーディー。スカウトメールもあり、自分の希望にあった、魅力的な案件の情報が待ちの状態で手に入る |
仕事の金額 | 平均額月80万円程度 |
勤務場所 | 案件によって異なる |
No.14 BTCエージェント
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | 専門性の高いハイクラス案件、かつBTCエージェントだけの独自案件が多いことが特徴。
ハイクラス案件が多いため、当然案件単価も高く、月額報酬が月額で80万円。 おそらく、フリーランスエージェントの中でもトップクラスの単価の高さなので、すでに経験豊富で技術力に自身のあるエンジニア向けのエージェントと言えます。 |
対象エリア | 1都3県(千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県) |
案件数 | 現在募集中案件300件以上 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 | 専属コンサルタントを配置してお仕事を紹介。対応がとにかくスピーディー。スカウトメールもあり、自分の希望にあった、魅力的な案件の情報が待ちの状態で手に入る |
仕事の金額 | 平均額月80万円 |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 案件によって異なる |
No.15 Engineer-Route
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 報酬・単価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 案件数 :⭐️⭐️⭐️
エージェントの特徴 | 業界12年以上の実績があり、小規模ながらも高い信頼性あり。
他エージェントと違い企業側とエンジニア側の担当を分けず、一気通貫で円滑なやり取りができるのがポイント。 代表や役員隔てなくサポートしてくれる体制。 60%のフリーランスが7ヵ月以上の案件に参画(3年以上は13%) |
対象エリア | 1都3県(千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県) |
案件数 | 現在募集中案件250件以上 |
案件の特徴 |
|
サポート体制 | 上記の通り、企業側とエンジニア側で一人の担当者がつないでくれるので円滑なやり取りができます。
税理士の無料紹介などもあり。 条件をしっかり汲んでくれて、それぞれに合った案件を提案してくれます。 |
仕事の金額 | 平均額月50万円 |
登録の流れ |
|
勤務場所 | 案件によって異なる |
フリーランスエージェントの活用方法【失敗しない選び方】
様々なエージェントを紹介してきましたが、独立後の不安や失敗をなくすためには、必ず「複数のエージェントに登録すること」が必要です。
当然ながら、独立後は仕事があってこそ生計が成り立ちます。ですから、仕事を請けるためのコネクションは、当然ながら多く持っておく方が良いんですよね。
その点で言えば、自分で企業に営業しようとすれば、その分手間はかかります。ですが、エージェントの利用数を増やす分には、自分の負担はほとんど増えません。登録自体は数分でできますし、一度面談をしておけば、あとは定期接点を持って行けば、いつでも仕事は引っ張ってこれるからです。
ですから、特に独立当初は、できるだけ多くのエージェントに登録しておき、常に良い求人が手元に入ってくるように仕立てておくことが、独立で失敗しないための秘訣の一つです。
僕も今回ご紹介した会社にはなるべく登録し、常に情報が手元に入ってくるようにしていますし、多くのフリーランスも同じようにしています。
ですからこの「複数登録」は、必ずやっておくようにしましょう。
おすすめの登録方法
まずは関東圏だけでなく、地方にも強いPE-BANKを最初に検討しましょう。その上で、レバテックフリーランスを、さらには特徴が異なるMidworksも登録することで、大半のフリーランス求人は網羅できます。
その中でも、やはりPE-BANKは外せません。どんな人にもおすすめできる数少ないエージェントです。
なお、エージェントの登録・利用は、まだフリーランスエンジニアになることを決めていない段階でも大丈夫です。むしろ、大半の人は独立前の迷っている段階から登録して情報収集しています。
なので、まずは無料登録して、実際にどのくらいの収入が実現できそうか、自分の可能性を把握することからスタートすればOKです。登録自体は数分もあれば無料でできますから、まとめて今日中に登録だけやっておくと、未来が広がりますね。
まとめ
これからフリーランスエンジニアを目指そうとすると、「フリーランスエンジニアは不安定」「正社員じゃないと食べていけなくなるよ」という声を聞くかもしれませんが、そういう声は全部無視することです。
述べてきた通り、今はフリーランスエンジニア向けのエージェントがこれだけ整っていますから、独立して食べていけなくなることは、可能性としてかなり低いです。
逆に言えば、フリーランスエンジニアを検討せず、いまの会社に留まり続けるリスクもあります。
会社の寿命なんて今後はどんどん短くなっていきます。ほとんどの企業はあなたが定年を迎える前に潰れるでしょう。もし40歳になったときに会社が潰れたとしたら、あなたは家族を養っていけますか?
フリーランスエンジニアとして稼ぐ経験を積んでいたら、どんな状況になっても生きていけます。万が一、フリーランスエンジニアとして食べられなくなったとしても、そうなったら会社員に戻ればいいだけの話です。個人で稼げる人はどこの会社からも必要とされます。
いま独立すれば、収入も間違いなく増えますし、会社員特有のストレスも減りますよ。どう考えても「独立」という選択肢を検討した方がお得な時代に、すでに突入しています。
ということで、いきなり独立することが怖くても、まずは今回紹介したエージェントに登録し、独立後に目指せる年収や働き方を確認してみることをおすすめします。
それを聞いたら、会社員としていてもたってもいられなくなりますよ。独立した方が絶対に良いとわかるからです。
売り手市場の今はチャンスです。過ぎた時間は取り戻せません。「あのとき行動しておけばよかった」と、後悔だけはしないように、まずは行動を起こしていきましょう!
あなたの未来を変えるのは、あなたの勇気ある一歩なのです!
今回紹介したエージェント
- 人気No.1 PE-BANK【Web系/業務系、首都圏/地方都市いずれも強い※迷ったらココ】
- 人気No.2 レバテックフリーランス【業界最大手のエージェント/登録者の平均年収862万円】
- 人気No.3 Midworks【会社員並みの手厚い保証が売り】