フリーランスエンジニアのYutoです。
本記事では、プログラミングスクールの中でも特に評判が良い「RUNTEQ」について、「実際のところどうなの?」に答えていきます。
僕は現在フリーランスエンジニアとして仕事をしながら、IT企業を中心とした転職エージェントとしても活動しています。もともとプログラミングスクールを受講してスキル習得しており、これまで複数のスクール受講や、多くのスクールを取材し、本サイトにまとめてきました。
いろんなスクールを見てきた経験の中で、今回紹介する「RUNTEQ」は知名度こそ高くないものの、学習内容や就職支援の内容を紐解くと非常に質が高く、おすすめできるスクールでした。
もちろん、良い面ばかりではなく、押さえておくべきデメリットもありました。ですので、デメリットも含めたRUNTEQの実態について、本記事ではフラットにお伝えします。
記事を最後まで読めば、RUNTEQの実態はもちろん、RUNTEQを受講すべきかどうかがわかりますよ。
\無料説明会開催中/
RUNTEQ無料説明会を予約する
Contents
RUNTEQ(ランテック)の3つの特徴
RUNTEQを一言で表すと、転職型のWebエンジニア養成スクールです。受講スタイルは完全オンライン型となっています。
Webエンジニアを目指すための学習と就職支援がセットに
RUNTEQはWebエンジニアを目指すための「学習」「就職支援」の各種サポートを提供しています。
とにかく「質」にこだわりきった運営をされており、現役エンジニアからの評判も突出して高いスクールです。
RUNTEQの3つの特徴
そんなRUNTEQの特徴を、3つのポイントに絞ってご紹介します。
- トップクオリティの実践型カリキュラム
- 学習を支えてくれる優秀な現役エンジニア講師陣
- Web系自社開発スタートアップ企業への就職・転職に強い
この3つが特徴です。それぞれ解説します。
1. トップクオリティの実践型カリキュラム
RUNTEQの一つ目の特徴は「クオリティの高い学習カリキュラム」です。
RUNTEQのカリキュラムは、現場で必要なスキルから逆算して作られていることが特徴です。
そのため、仕事で本当に使えるスキルを、集中的かつ深く学ぶことができるんですよね。
オリジナルサービス開発を通じ、企業から評価される制作実績を作れる
一つ事例を挙げると、RUNTEQではオリジナルサービス開発を経験することができます。
僕はエンジニア転職支援の仕事をしていますが、未経験からエンジニアになる場合の重要となるのは「制作実績」です。制作実績を作ることで企業へアピールし、内定をつかみとることが必要です。
そのような実態の中、未経験からのエンジニア転職がうまくいかない人は「制作実績を作れない or 制作実績の質が低いこと」が原因であることが多いんですよね。
その点RUNTEQは、完全オリジナルのサービスを作るべく、企画段階から徹底サポートしてくれることが特徴です。
そのため、制作実績の品質が他スクールと比べても高くなるため、企業から良い評価を受けやすくなっているんですよね。
RUNTEQ生はこう、明らかにオリジナル!って感じの高品質なポートフォリオを出される方が多くて良いですね〜
— たろふ | Webエンジニア(だいたいLaravel) (@taro_6974) June 13, 2020
上記評判にもありますが、RUNTEQ生の作ったサービスは「オリジナリティ」をしっかり評価されています。
このように、カリキュラムの中で質の高い制作実績作りまで経験できるため、企業の採用担当者の目にも止まりやすく、結果、転職活動を有利に進めることができるんですよね。
学習時間も他のスクールより長い
RUNTEQは学習の「質」が高いだけでなく、学習の「量」も突出しています。
これは他のプログラミングスクールと比較すると一目瞭然です。
各スクールの学習時間の比較
DMM WEBCAMP COMMIT | テックキャンプ エンジニア転職 | RUNTEQ |
480時間(3ヶ月) | 600時間(10週間) | 850時間(5〜9ヶ月) |
このように、RUNTEQは他のスクールよりもかなり長い学習時間を取ることで、Webエンジニアに必要なスキルを隈なく習得していきます。
そもそもエンジニアとして仕事レベルを目指すなら、およそ1,000時間の学習が必要と言われています。
各スクールとも必要な学習時間を少しでも短縮できるよう、工夫されたオリジナルカリキュラムを作っていることは前提です。ただとは言っても、学習量を十分確保すればするほど、身につくスキルレベルは高くなるものです。
その点「RUNTEQ」は、他のスクールよりも多くの学習を行っていくため、確かな実力が身につきやすいんですよね。
もちろん、学習量が多い分、学習自体はかなり大変です。ですがRUNTEQの場合、学習期間を最大9ヶ月と長めに取っているので、じっくり学習を進めていけることが魅力かなと思います。
このようにRUNTEQは学習カリキュラムの質・量ともに突出しています。
2. 日々の学習を支えてくれる優秀な現役エンジニア講師陣
RUNTEQには優秀な現役エンジニア講師が在籍していることも特徴です。講師陣の中には、企業でCTO(最高技術責任者)を務めていた方も在籍しているほどです。
このように、RUNTEQの講師陣のレベルは総じて高いので、
「せっかくプログラミングスクールを受講するなら、少しでも優秀な講師から学びたい」
もしそんな希望を持っているなら、RUNTEQの講師は希望に合うと思いますよ。
3. Web系自社開発スタートアップ企業への就職・転職に強い
RUNTEQは就職・転職に強いですが、中でも「Web系自社開発のスタートアップ企業」に強いです。
前述通りRUNTEQはWebエンジニア養成を目的としたスクールです。そのため、Webエンジニア就職・転職できるだけのスキルは十分すぎるほど習得していくことができます。
加えてRUNTEQを運営するスタートアップテクノロジー社は、スタートアップ企業を中心としたプロダクト制作支援を行っています。そのため、スタートアップ企業とのコネクションが強いんですよね。
他の大手スクールと異なり、就職先・転職先ラインナップが豊富ではないものの、厳選されたWeb系自社開発のスタートアップ企業へ、実力をつけた上で転職が目指せることが、RUNTEQの大きな利用価値です。
以上がRUNTEQの3つの特徴です。
RUNTEQ(ランテック)の評判、口コミ
実際にRUNTEQが第三者からどのように見られているか、評判、口コミを紹介します。
RUNTEQ(ランテック)の良い評判、口コミ
まずは良い評判から紹介します。
現役エンジニアからの評判は◎
RUNTEQさんのカリキュラム、現役エンジニアの視点から見ても非常に良いと思います。
例外処理は特に独学だと難しいところ。
slack通知もカリキュラムに入れているので、OAuth2.0についての理解も進むはずです。 pic.twitter.com/Tenef6VqrG— アラスケ (@ar30suke) March 4, 2020
受講者からの評判も◎
まだRUNTEQに入って日が浅いですが、楽しく学習できてます。カリキュラムはもちろんのこと手厚い学習支援が魅力的。講師による勉強イベント、もくもく会、運営のスタテクさんのエンジニアの勉強会への参加など。マスコットの らんてくん が(自動)レビューしてくれる姿はかわいいです。 https://t.co/UWeQslLa2H
— KentarouTawara (@kentarotawara) May 14, 2020
マジで手厚すぎ、しかもカリキュラム以外で学べることクソ多いし、他のスクールとは一線を画してる気が、3月に辿り着けて良かった。
まあまだカリキュラムもやり切ってないし、転職もしてないから、RUNTEQに入って良かったとは口に出さんけどね!!(入って良かった) https://t.co/A4hzqYK0mg— りょーた|エンジニアを目指す金融マン✈︎ (@ryota_chocolat) May 14, 2020
エラーを解決しようと思って、いじったらまた別のところがエラーwww
にやける
てかRUNTEQの講師の方返信早くて有難い😭
質問の仕方もっとうまくならんとなとりあえず最近は質問をフル活用するようにしてやす
15分以上悩んでどうしようもないなかったら質問くらいでいいのかな?— きどころしゅーせい💻RUNTEQ生 (@syusei1128) July 30, 2020
RUNTEQの卒業生、続々とRails自社開発に内定していてすごい。他のスクールだと、就職率98%などと謳っているところが多いけど、内訳がRailsの会社って何%なんですかね😓
結局はどこのスクール行こうが個人の努力って言われたらおしまいですが、良く調べ尽くしてから何事も選択しようと思う今日この頃
— ブシトラ🐯エンジニア (@busitora2) March 24, 2020
8月からWebエンジニアとして就職します!
最後、2つの選択で悩みましたが、より厳しい環境を選択しました。
いつクビになるかわからない緊張感の中で自分を高めたいと思います。
RUNTEQはじめ、関わってくれた全ての人に感謝です!— niwa | Webエンジニア (@niwa1903) July 20, 2020
このように、RUNTEQには現役エンジニア、受講生ともに、良い評判、口コミが多くありました。
その中でも、
- カリキュラムの質が高かった
- 講師の質が高く、対応も良かった
- 実際にWebエンジニアとして就職成功できた
のように、肝心の学習面や就職面で良い評判ばかりだったことが印象的でした。
このような第三者の評判からも、RUNTEQは安心して受講できるスクールだと思いますよ。
\Webエンジニアになるなら/
RUNTEQ無料説明会を予約する
RUNTEQ(ランテック)の悪い評判、口コミ
一方で悪い評判は、実はほぼ見つからなかったです。
強いていえば、以下のような口コミがありました。
受講ハードルが高かった
おお、そうだったんですね!
確かにオフラインの頃のRUNTEQはProgateとRailsチュートリアル終わらせてから来いって感じでハードル高かったですねw
自分のペースで全然いいと思います!
サービスへの熱い想いがある人には特にオススメなんでぜひ!— やめろう|エンジニアチェッカー (@shigoto_yamero) July 13, 2020
現在RUNTEQはオンラインでのコースがありますが、以前はオフラインコースも提供しており、当時は完全初心者はお断りのスタンスだったようです。
その事実は、RUNTEQ代表の方の以下コメントにも残っていました。
RUNTEQでも6ヶ月で初心者から現場で困らないレベルに持っていくのは難しいので、独学である程度勉強した人しか入学出来ないようにしています。
また、独学でやれない人はそもそも向いてないのでエンジニアを目指すこと自体やめたほうがいいという理由もあります。— ひさじゅ@RUNTEQ (@hisaju01) July 8, 2019
とはいえ、現在は完全初心者向けの「Webマスターコース」が開講されているため、初心者でも受講は可能です。
それでも、RUNTEQ自体がハイレベルな環境であることは変わりないため、全くの初心者だと学習についていけない可能性があることは、留意しておくべきデメリットだと感じます。
だからこそ、本気で学んでいく意欲・スタンスは、RUNTEQを受講するなら必要不可欠ですね。
RUNTEQ(ランテック)はこんな人におすすめ
以上のことを踏まえて、RUNTEQは以下の方におすすめです。
- 実践で通用する高いレベルでRubyを習得したい人
- 自社開発スタートアップ企業へWebエンジニアとして転職したい人
上記いずれかに当てはまる方にRUNTEQはおすすめです。それぞれ簡単に整理しておきます。
実践で通用する高いレベルでRubyを習得したい人
Rubyを学んで実践で通用するWebエンジニアになりたいなら、RUNTEQは特におすすめです。
- 質の高い実践型カリキュラム
- 学習を支える優秀な現役エンジニア講師陣
- 他のスクールよりも多い学習量
RUNTEQには上記のように、Webエンジニアに必要なスキルを習得する環境が整っています。
質の高さでいえばトップクラスなので、本気で市場価値の高いWebエンジニアになりたいなら、RUNTEQを検討することがおすすめです。
自社開発スタートアップ企業へWebエンジニアとして転職したい人
自社開発スタートアップ企業へWebエンジニアとして転職したい人にも、RUNTEQはおすすめです。
RUNTEQでは、選抜試験に合格することで、RUNTEQが提携しているWeb系自社開発のスタートアップ企業を紹介してくれます。
RUNTEQを運営するスタートアップテクノロジー自体が開発会社だからこそ、Web系自社開発が求める基準を知り尽くしています。
ですから、採用企業と受講生のレベルもミスマッチなく、卒業生はWebエンジニアとして自社開発企業へ転職できているんですよね。
Webエンジニアとしての転職が決定しました(´ω`)
RUNTEQさんに3ヶ月ほどお世話になり、その後は転職活動しつつ勉強を継続していましたが、思ったよりも早めに転職先の会社さんから内定を頂けました。
以後も、勉強していきながら出来ることを増やしていきたいです( ´Д`)
— ふっじー (@fujji1126) November 30, 2018
このように、スタートアップの自社開発求人ならRUNTEQが特に強いので、検討してみることがおすすめです。
逆に、RUNTEQ(ランテック)受講をおすすめしない人
逆に、RUNTEQ受講がおすすめでない人も存在します。
- 本気で取り組む意欲がない人
- スタートアップ企業以外も転職先の候補で入れたい人
現時点では上記2パターンと思います。
本気で取り組む意欲がない人
述べてきた通り、RUNTEQの学習は楽ではありません。むしろレベルが高い分、かなり大変です。学習量も多いです。ですから、本気で取り組む気持ちがない方には、RUNTEQはおすすめできないですね。
一方、学習を継続する意欲さえあれば、Webエンジニアになるための環境は整っていることも事実です。
本気でWebエンジニアを目指したい、人生を変えたい人であれば、RUNTEQを検討すると良いですね。
スタートアップ企業以外も転職先の候補で入れたい人
RUNTEQはスタートアップ企業への就職・転職に強い一方、転職先は潤沢ではありません。
ですから、ベンチャー企業などを中心に、もっと幅広い就職先から次のキャリアを選びたい場合、他に最適なスクールがあることも事実です。
「就職・転職支援に強いプログラミングスクール5選【現役エンジニアが徹底解説】」の記事では、就職先・転職先のラインナップが豊富なスクールや、就職先の質が高いスクールを厳選して紹介しています。
もう少し広い視野で次のキャリアを検討したい場合、参考にしてみてください。
就職・転職支援に強いプログラミングスクール6選【現役エンジニアが解説】
まとめ
述べてきた通り、RUNTEQは学習面・就職面ともに質の高いプログラミングスクールです。
特にRuby/Railsを学び、スタートアップ企業へWebエンジニア転職したいなら、RUNTEQは現時点でトップクラスの環境です。
質が高い分、学習についていくことがハードであることや、就職先が潤沢ではないデメリットはあるものの、確度高く自社開発のWebエンジニアになれる点が、RUNTEQの最大の魅力だと思います。
RUNTEQを検討してみたい場合は、次のステップは「無料説明会」への参加です。キャリア相談も無料でしてくれるので、迷っている場合も、相談するだけでもメリットはあると感じました。
一方、まだRUNTEQ受講を決めきれず、もう少し他のプログラミングスクールも比較したい場合は「就職・転職支援に強いプログラミングスクール5選【現役エンジニアが徹底解説】」の記事を参考にしてみてください。
最後に、Webエンジニアは高年収も、自由な働き方も同時に目指せる数少ない仕事です。
その点いまはRUNTEQのようなスクールがあるおかげで、Webエンジニアになるチャンスは、誰にも等しく平等に存在します。
チャンスを掴むかどうかはあなたの自由です。理想の未来を見据えて、未来に繋がる良い決断ができることを祈っています!
\Webエンジニアになるなら/
RUNTEQ無料説明会を予約する
人気記事就職・転職支援に強いプログラミングスクール5選【現役エンジニアが徹底解説】
人気記事現役エンジニアがおすすめするプログラミングスクール5社【徹底比較】