- 侍エンジニア塾を受けてみようと思うんだけど、どんなスクールなんだろう?
- ほかのプログラミングスクールとの違いや評判、学習効果を知りたいな。
このような疑問に対して、本記事では答えていきます。
結論から言うと、侍エンジニア塾はフリーランスエンジニアとして独立したい方におすすめのスクールです。
本記事の内容
- 侍エンジニア塾がほかのスクールと違うポイント
- 侍エンジニア塾とほかのスクールの比較【実際に比べてみた】
- 侍エンジニア塾の評判など
これを書いているぼくは現在フリーのエンジニア。もともとプログラミングスクールを使ってスキル習得し、いまに至ります。
初めてのプログラミングスクール選びは悩むものです。ぼくも初めてプログラミングスクールを選んだときは、いろんなスクールの体験談を読んで決めました。
でも、大抵のネットの記事って、そのスクール単独で紹介されていたりして、イマイチほかのスクールとの違いがわからないです。僕の場合、自分で調べて、それをエクセルにまとめて違いを比較したりしていました。
そこで今回は、あらかじめ複数のプログラミングスクールを実際に受けたぼくが、主要プログラミングスクールと侍エンジニア塾の違いをあらかじめしたので、それをもとに侍エンジニア塾についてご紹介します。
本記事を読んでいるあなたは、おそらくほかのスクールとも悩んでいると思います。ですが本記事を読めば、その悩みはなくなると思います。
侍エンジニア塾と他のスクールの比較
プログラミングスクールには大きく2種類のスクールがあります。以下です。
- 就職・転職支援があらかじめセットになったプログラミングスクール
- 就職・転職支援がセットになっていないプログラミングスクール
侍エンジニアはこのうち、2の「就職・転職支援がセットになっていないプログラミングスクール」です。そのため、就職支援がセットになっていないスクールと比較をしていきます。
なお、1の「就職・転職支援があらかじめセットになったプログラミングスクール」を希望される方は、就職・転職に強いプログラミングスクール5選【現役エンジニアが徹底比較】でまとめているので、こちらの記事をどうぞ。
では、2の就職・転職支援がセットになっていないプログラミングスクールで比較していきます。このタイプの主要プログラミングスクールは以下です。
テックアカデミーとテックキャンプはいわゆる2大プログラミングスクールであり、ぼく自身もこの2社は両方とも受講したことがあることから、今回はこの3社で比較をしていきたいと思います。
侍エンジニア塾 | テックアカデミー | テックキャンプ | |
受講スタイル | オンライン・対面両方 | オンライン型 | オフライン・対面両方(対面がメイン) |
期間 | 4週間、12週間、24週間、48週間 | 4週間、8週間、12週間、16週間 | 1ヶ月から |
3ヶ月の費用 | 389,400円(税別)エキスパートコース12週の場合 | 249,000円(税別) | 237,600円(税別)*月額制+入会金の費用システム |
コース | デビュー、エキスパート、AI、転職、ウェブデザインの5コース | Webアプリケーション、デザインなど20種類以上 | 6つのコースが学び放題(Webアプリ、デザイン、AIなど) |
カリキュラム | オリジナルのカリキュラム | 全員同じカリキュラム | 全員同じカリキュラム |
レッスン形式 | 自主学習+週1回60分のレッスン+質問し放題 | 自主学習+1回30分のメンタリングを週2回+質問し放題 | 自主学習+質問し放題 |
メンター | プロのエンジニア | プロのエンジニア | スクール卒業生+エンジニア |
就職支援の有無 | なし | あり。希望者はレッスン修了後にテックアカデミーキャリアで就職・転職サポートへ移行可能 | なし。就職サポートを受けるなら別のコースエキスパートコースを最初から利用する必要あり |
上記の通りです。
実際おすすめはどこのスクール?
まとめると、フリーランスエンジニアとして最短で稼ぐ経験を積みたいなら、侍エンジニア塾を、まずはしっかりスキルをつけたいならテックアカデミーかテックキャンプで間違いないです。
侍エンジニア塾がほかのスクールと違うのは、カリキュラムが完全オリジナルであることです。
実際に自分で作品を作ってみたい人には、作品を作るためのカリキュラムを考えてくれます。
ではなんでフリーランスエンジニアとして個人で稼ぐスキルが身につくかというと、侍エンジニア塾では実際に受講中に仕事を請けることにもチャレンジできるからです。
プログラミングスクールで、実際に受講期間中に案件を受注する経験はなかなかできないです。ですが、侍エンジニア塾なら、いち早くフリーランスエンジニアとして稼ぐ経験を積めます。
これが侍エンジニア塾の最も大きなメリットですね。
唯一ネックは費用が高いこと
ただ唯一ネックなのが、侍エンジニアは費用が高いことです。これはデメリットだと思います。
例えば、エキスパートコースやAIコースの場合、3ヶ月(12週間)受講して389,400円以上です。テックアカデミーなら約25万円、テックキャンプも約24万円で受けることができるので、受ける印象として高いというのは否定できません。
ただ前述通り、侍エンジニア塾では受講期間中にフリーランスエンジニアとして仕事を請けることができます。案件を受注すれば受講費用をペイできますから、そういう意味ではかなり安いです。
また、コースの中にはより初心者向けのデビューコースもあり、こちらは4週間69,800円から受講も可能です。
もしどうしても最初のお金が捻出できない人は、テックアカデミーやテックキャンプや、侍エンジニア塾の中でも費用の安いコースを選ぶと、お財布に優しく受講ができますよ。
侍エンジニア塾がおすすめな人
冒頭でも述べましたが、いち早くフリーランスエンジニアとしてお金を稼ぐ経験がしたい方です。
プログラミングは日々技術が進歩します。そのため、プログラミング学習はずっと続きます。
だからこそ、ずっと学習ばかりで、実践に踏み出せないのは良くないです。いつまで経っても稼ぐ経験ができないからです。
それなら、早く自分の手でサービスを作り、自分の力で稼ぐ経験を積んだほうが良いです。侍エンジニア塾であれば、実践経験が早く積めるので、その分早くフリーランスエンジニアとして軌道に乗ることができます。
侍エンジニア塾の実際のレッスンについて【写真付き】
侍エンジニア塾無料体験レッスン
侍エンジニア塾ではオンライン受講(Skype受講)とオフライン受講(対面受講)の両方が選べます。
最初は無料体験レッスンからスタートです。それぞれ実際の受講の流れをみてみましょう。
オンライン受講(Skype)の場合
侍エンジニア塾無料体験レッスン オンライン受講
オンライン受講の場合、PCを使ってメンターと会話をしながら学習していきます。
オンラインの場合、どこでもレッスンを受けられますから、地方在住者でも問題ないです。
オフライン受講(対面受講)の場合
侍エンジニア塾無料体験レッスン オフライン受講
侍エンジニアではマンツーマンの講師が専属でつきます。
講師に一つずつ教えてもらいながら、プログラミングを学んでいくことができます。
まずはプログラミングを学ぶ目的や、学習計画を決めることからスタート
非対面、対面ともに、まずはプログラミングを学んでこれからどんなキャリアを築いていきたいか、プログラミングを学ぶ目的の整理から入ります。
すでに勉強する目的が決まっている人は具体的なカリキュラムを決める行程に入り、一方具体的に決まっていない人は、プログラミングを学んで実現できるキャリアや働き方から教えてもらえます。
侍エンジニア塾の評判、口コミ
侍エンジニア塾の評判や口コミについても集めてみました。受講の参考にしてみてください。
今日はSkypeで侍エンジニア塾の体験学習を受けてみた!プログラミングがど素人の僕に丁寧にエンジニアの職業についてご説明頂きありがとうございました。今週火曜日はコードキャンプの体験会!もっとエンジニアの職業を知りたい!!
— とも@高知県の海、山、川、食に恋してます☺️ (@tokimekiwalk) July 29, 2018
侍エンジニア塾すごいなと思うのが、受講中にクラウドソーシングで仕事受けられて、その報酬で授業料くらい余裕で稼げちゃうところですねw
フリーランス目指している方には超いいですhttps://t.co/xZFhkA0mLP
— とだこうき@東フリCTO (@cohki0305) July 31, 2018
https://twitter.com/naa_uren/status/1023139792412790785
この最後の方も書いていますが、侍エンジニア塾はほかのスクールと比較しても金額は高いです。前述通り、これはデメリットだと思います。
ただ、どのコメントにもありましたが、受講生に親身になってキャリアの相談をしてくれたりと、その姿勢に対する評価が高いコメントがたくさんありました。
僕もこの点は同意見でして、侍エンジニアの何よりの魅力はフリーランスエンジニアがキャリア全般を一緒に考えてくれ、あなたにあったアドバイスをしてくれることです。
アドバイスを受けることは無料体験レッスンでもできるので、まずはそこで色々相談してみてから、本受講するか決めると良いです。
よくある質問
受講の判断のため、よくある質問をまとめてみました。こちらも参考にしてみてください。
本当にフリーランスエンジニアになれるの?
結論、これはあなた次第です。
これはどのプログラミングスクールもそうですが、ただ受講したからといって、スキルが身につくわけではありません。
ですが、侍エンジニア塾はほかのスクールと比較して、実際に受講期間中に仕事を請けることもできたりと、フリーランスになるための環境は整っています。
環境を生かすも殺すも自分次第です。フリーランスエンジニアになりたいなら、侍エンジニア塾は強い味方になってくれますよ。
受講している人はどんな人が多い?
受講生の年齢は20歳〜45歳、男女比は6:4です。
20代メインのスクールが多い中、侍エンジニアは30代以上の方も多く受講しているのが特徴です。
30代以上だと「もう年齢的に無理なんじゃないかな・・」と不安に思っている人もいるかもしれませんが、40代でも学び始める人はたくさんいますよ。
侍エンジニア塾であれば30代以上でも問題なく受けられるので、迷っている人はチャレンジしてみるべきです。
続けられる自信がないんだけど・・
続けられない人のための、オリジナルカリキュラムです。
全員同じカリキュラムだと付いていける人、付いていけない人が分かれてしまいますが、侍エンジニア塾は個々に合わせたカリキュラムのため、自信がない人でも続けることができます。
実際、侍エンジニア塾を受けて、受講途中で離脱してしまう人はほとんどいないようです。普通のプログラミングスクールだと半数近くは離脱することが一般的ですから、やはりマンツーマンのオリジナルカリキュラムは強いですね。
まとめ
まとめます。
- 侍エンジニア塾は「いち早くフリーランスエンジニアとして稼ぐ経験がしたい人」向け
- 実際に受講しながら稼ぐ経験でもできる
- オリジナルカリキュラムとマンツーマンレッスンで、初めてでも挫折しにくい
上記の通りです。
侍エンジニア塾は費用がそこそこ高いです。ですので、まずは無料体験レッスンを受けてみて、その後本受講をどうするか考えてみることがおすすめです。
文中でも述べましたが、侍エンジニア塾の場合、無料体験レッスンを受けるだけでも大きな価値があります。
無料体験レッスンでは、現役フリーランスエンジニアから、実際にどうやって仕事を獲得するかの「仕事獲得ノウハウ」を聞けたり、プログラミング学習用の「非売品の電子書籍」ももらえます。
実際にフリーランスとして稼いでいる人の話はなかなか聞けないですし、非売品の電子書籍は侍エンジニアのレッスンが詰まった質の高い内容なので、これをもらうだけでもかなりお得です。
無料体験レッスンは対面 or オンライン(Skype)で、1レッスン1〜1.5時間で受講できます。対面の場合は東京の青山に校舎がありますのでそこで受けます。予約はこちらから1分あればできます。まずは空きを覗いてみて、予約して時間を確保しておきましょう。
無料体験レッスンを受講すると、上述したもの以外にAmazonギフト券1,000円分も付いてくるので、大学生なら1時間のバイトに加え、良質な学びが得られます。
いまプログラミングを学ぼうと思っている方は、何かしらと今の現状を変えたくて、その手段としてプログラミングを学ぼうとしていると思います。
ただ、現状はボーッと待っていても、ネットで情報収集していても、何も変わっていきません。現状を変えられるのは「行動」だけです。
ですので、迷っているくらいなら、まずは行動を起こすことをおすすめします。行動さえ起こせば、いま見えない未来も明確に見えてきますよ。