マイルが貯まる最強クレジットカードおすすめ13選【2025年9月】還元率が高い航空系カードを比較

マイルクレジットカードのアイキャッチ

マイルが貯まるクレジットカードは、貯めたマイルを航空券や座席のアップグレードなどさまざまな用途に活用できます。

飛行機を利用する機会が多い方はマイル還元率、陸マイラーはマイルから交換できるポイントの種類など、目的によって比較するポイントが変わります。

そこで本記事では、マイルが貯まる最強のクレジットカード13選を紹介します。選び方や活用術についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

マイルが貯まる最強のクレジットカード13選

マイルが貯まる最強のクレジットカード13選

では早速、マイルが貯まる最強のクレジットカード13選を紹介します。

  1. JAL CLUB-Aゴールドカード
  2. ANAアメリカン・エキスプレス・カード
  3. ANA To Me CARD PASMO JCB Series
  4. JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード
  5. ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  6. デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  7. JALカードSuica
  8. マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード
  9. JAL CLUB EST普通カード
  10. JALカード プラチナ
  11. ANAダイナースカード
  12. マリオットボンヴォイカード
  13. JALカード普通カード

JAL CLUB-Aゴールドカード

JAL CLUB-Aゴールドカード

年会費(税込) 17,600円
申込資格 20歳以上で安定した収入がある方
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
American Express
Diners
ポイント還元率 1%
ポイント有効期限 36か月
交換可能マイル JALマイル
審査・発行スピード 通常3週間
ショッピング利用可能枠 ~200万円
キャッシング利用可能枠

JAL CLUB-Aゴールドカードは、飛行機をよく利用する方におすすめです。

CLUB-Aカードにカード会社のゴールドサービスを兼ね備えているので、活用できる幅が広がります。

フライトで貯まるマイル

  • 入会搭乗ボーナスで5,000マイル
  • 毎年初回搭乗ボーナスで2,000マイル
  • 搭乗ごとのボーナスでフライトマイルの25%

ショッピングで貯まるマイル

  • 100円ごとに1マイル

通常は200円で1マイルですが、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会すれば、還元率がアップします。

JAL CLUB-Aゴールドカード会員は、自動入会となるので4,950円の年会費を節約できるのもメリットです。

JAL CLUB-Aゴールドカードの公式サイトを見る

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

年会費(税込) 7,700円
申込資格 American Express
国際ブランド 20歳以上で本人に安定した収入がある方
ポイント還元率 0.5%
ポイント有効期限 3年
交換可能マイル ANAマイル
審査・発行スピード 通常1~3週間
ショッピング利用可能枠
キャッシング利用可能枠

ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、入会でもれなく1,000マイルがもらえて、さらに継続で毎年1,000マイルが貯まります。

ANAグループでカードを利用すると、ポイントが1.5倍にアップするのも魅力です。ANAマイルへは、1,000ポイント単位で移行できます。

さらに、入会3か月以内に規定の利用料金に達した場合は、ボーナスポイントがもらえてお得です。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードの公式サイトを見る

ANA To Me CARD PASMO JCB Series

ANA To Me CARD PASMO JCB Series

年会費(税込) 2,200円
申込資格 18歳以上で安定した収入がある方
国際ブランド JCB
ポイント還元率 0.1%
ポイント有効期限 24か月
交換可能マイル ANAマイル
審査・発行スピード 通常2~3週間
ショッピング利用可能枠 PASMOオートチャージサービスの利用限度額が適用
キャッシング利用可能枠

ANA To Me CARD PASMO JCB Seriesは、ANAや提携航空会社便への搭乗で貯まるマイルと、各種ボーナスマイルが貯まります。

さらに、東京メトロの乗車券や定期券の支払いにカードを使うと、メトポも貯まって大変お得です。

  • マイルをメトポに交換する場合:10,000マイル=10,000メトポ
  • メトポをマイルに交換する場合:100メトポ=90マイル

レートは異なりますが、ANAマイルとメトポの相互交換も可能です。

ANA To Me CARD PASMO JCB Seriesの公式サイトを見る

JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード

JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード

年会費(税込) 20,900円
申込資格 JCB
国際ブランド 20歳以上で安定した収入がある方
ポイント還元率 0.5%
ポイント有効期限 2年
交換可能マイル JALマイル
審査・発行スピード 通常3か月
ショッピング利用可能枠 ~200万円
キャッシング利用可能枠

JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードは、マイルとJRE POINTを効率よく貯められます。

新規入会で5,000ポイントがもらえて、年間100万円以上の利用があれば毎年5,000ポイントをプレゼントしています。

フライトやショッピングで貯めたマイルは、Suicaのチャージにも利用可能です。

ゴールドカード特典として、年会費が免除された状態で、JALカードショッピングマイル・プレミアムに自動入会となります。

特約店でカードを利用すれば、200円で4マイル貯まるのも魅力です。

JALカードSuica CLUB-Aゴールドカードの公式サイトを見る

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

年会費(税込) 34,100円
申込資格 20歳以上で安定した収入がある方
国際ブランド American Express
ポイント還元率 0.5%
ポイント有効期限 無期限
交換可能マイル ANAマイル
審査・発行スピード 通常1週間
ショッピング利用可能枠 利用状況や支払い実績などによって異なる
キャッシング利用可能枠

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、入会時と毎年の継続時にそれぞれ2,000マイルがもらえます。

日常の買い物では100円につき1ポイント、ANAグループで利用するとポイントが2倍になるのも特徴です。

ポイントには有効期限がないので、期限を気にせずじっくり貯められます。なお、ポイントから移行したマイルは、36か月以内に利用しないと失効するので注意してください。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの公式サイトを見る

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

年会費(税込) 28,600円
申込資格 申込資格 20歳以上で安定した収入がある方
国際ブランド American Express
ポイント還元率 1%
ポイント有効期限 無期限
交換可能マイル デルタスカイマイル
審査・発行スピード 通常1~3週間
ショッピング利用可能枠
キャッシング利用可能枠

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、デルタ航空でカードを利用するとポイントが3倍になります。

入会から1年間は、デルタ航空スカイマイル上級会員資格となる、「ゴールドメダリオン」を無条件で提供しているのも特徴です。

  • 世界中の空港ラウンジを無料で利用できる
  • 座席クラスにかかわらず専用チェックインエリアを利用できる
  • 優先的に機内に案内してもらえる

飛行機を利用する機会が多い方には、嬉しい特典が充実しています。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの公式サイトを見る

JALカードSuica

JALカードSuica

年会費(税込) 2,200円
申込資格 18歳以上での日本国内に在住の方
国際ブランド JCB
ポイント還元率 0.5%
ポイント有効期限 2年
交換可能マイル JALマイル
審査・発行スピード 通常4週間
ショッピング利用可能枠
キャッシング利用可能枠

JALカードSuicaは、JALカードとSuicaの機能が一つになったカードです。

フライトでも電車やバスでもマイルが貯まり、Suicaのオートチャージも利用できます。

オートチャージは、残高不足になり改札で止められる心配がありません。

貯めたマイルは、Suicaへのチャージにも使えるので便利です。

JALカードSuicaの公式サイトを見る

マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード

マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード

年会費(税込) 49,500円
申込資格 20歳以上で日本国内在住の方
国際ブランド American Express
ポイント還元率 2~3%
ポイント有効期限 2年
交換可能マイル JALマイル
ANAマイル
審査・発行スピード 通常1週間
ショッピング利用可能枠 一律の制限なし
キャッシング利用可能枠

マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードは、交換できるマイル数が充実しています。

さらに入会と同時に「Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格が与えられるので、対象の利用金額に対して25%ポイントを多くもらえます。

優先レイトチェックアウトや、客室のアップグレードなど豪華な特典が盛り沢山です。

アプリを利用すれば、自分のスマートフォンをルームキーとして使用できるサービスもあります。

マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードの公式サイトを見る

JAL CLUB EST普通カード

JAL CLUB EST普通カード

年会費(税込) 2,200円
申込資格 20歳以上30歳未満で日本国内での支払いが可能な方
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
ポイント還元率 1%
ポイント有効期限 60か月
交換可能マイル JALマイル
審査・発行スピード 通常2週間
ショッピング利用可能枠 利用状況によって異なる
キャッシング利用可能枠

JAL CLUB EST普通カードは、20代限定のクレジットカードです。

  • 入会搭乗ボーナス:最大5,000マイル+会員限定ボーナス1,000マイル
  • 毎年初回搭乗ボーナス:最大2,000マイル+会員限定ボーナス1,000マイル
  • 搭乗ごとのフライトマイル:最大25%プラス+会員限定ボーナス5%

フライトには、会員限定ボーナスマイルがもらえるので大変お得です。

ショッピングでは、通常200円につき1マイル貯まりますが、ショッピングマイル・プレミアムに自動入会となるので、100円で1マイルにアップします。

JAL CLUB EST普通カードの公式サイトを見る

JALカード プラチナ

JALカード プラチナ

年会費(税込) 34,100円
申込資格 20歳以上で安定した収入がある方
国際ブランド JCB
American Express
ポイント還元率 1%
ポイント有効期限 1年
交換可能マイル JALマイル
審査・発行スピード 通常2~3週間
ショッピング利用可能枠
キャッシング利用可能枠

JALカード プラチナは、JALカードでは最高峰の空港ラウンジが無料で利用できるクレジットカードです。

フライトでは、入会時に5,000マイルがもらえる他にも、毎年初回搭乗ボーナスで2,000マイルと、搭乗ごとのボーナスとして、フライトマイル25%にアップします。

ショッピングは、ショッピングマイル・プレミアムに自動入会となるため、年会費(4,950円)が無料で、マイル還元率も2倍になるのが魅力です。

海外旅行に行く機会が多い方におすすめです。

JALカード プラチナの公式サイトを見る

ANAダイナースカード

ANAダイナースカード

年会費(税込) 29,700円
申込資格 会社所定の基準を満たす方
国際ブランド Diners
ポイント還元率 1%
ポイント有効期限 無期限
交換可能マイル ANAマイル
審査・発行スピード 最短3営業日
ショッピング利用可能枠 一律の制限なし
キャッシング利用可能枠

ANAダイナースカードは、ANAの国内線・国際線と提携航空会社のフライトでポイントが貯まります。

ポイントには有効期限がないので、大きく貯めて効率よくマイルと交換できるのが魅力です。

100円につき1ポイントが貯まり、マイルへの移行上限もありません。利用限度額には一律の制限がないため、高額決済に利用すれば多くのポイントを貯められます。

ANAダイナースカードの公式サイトを見る

マリオットボンヴォイカード

マリオットボンヴォイカード

年会費(税込) 23,100円
申込資格 20歳以上で国内に住所がある方
国際ブランド American Express
ポイント還元率 2%
ポイント有効期限 24か月
交換可能マイル JALマイル
ANAマイル
審査・発行スピード 通常2~3週間
ショッピング利用可能枠 一律の制限なし
キャッシング利用可能枠

マリオットボンヴォイカードは、ほとんどのプログラムで3対1の比率でポイントをマイルに移行できます。

さらに、ANAやJALを始めとして、39の提携航空会社があるので、交換できるマイルの選択肢が豊富です。

1日あたり、3,000~240,000ポイントをマイルに移行できます。

たとえば、ユナイテッド航空マイレージプラス特典マイルへの移行では、60,000ポイントごとに10,000ボーナスマイルを獲得できてお得です。

マリオットボンヴォイカードの公式サイトを見る

JALカード普通カード

JALカード普通カード

年会費(税込) 2,200円(初年度無料)
申込資格 18歳以上で国内に住所がある方
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
ポイント還元率 0.5%
ポイント有効期限 1年
交換可能マイル JALマイル
審査・発行スピード 通常2~3週間
ショッピング利用可能枠 ~100万円
キャッシング利用可能枠

JALカード普通カードは、手頃な年会費でマイルを効率よく貯められます。

  • 入会搭乗ボーナス:1,000マイル
  • 毎年初回搭乗ボーナス:1,000マイル
  • 搭乗ごとのボーナス:フライトマイル10%プラス

ショピングでは、200円につき1マイルです。年会費(4,950円)を支払ってショッピングマイル・プレミアムに加入すると、100円で1マイル貯まります。

普段の買い物にカードを使う機会が多いなら、年会費以上のメリットを得られるでしょう。

JALカード普通カードの公式サイトを見る

マイルが貯まる最強のクレジットカードの選び方

マイルが貯まる最強のクレジットカードの選び方

では次に、マイルが貯まる最強のクレジットカードを選ぶポイントを4つ紹介します。

  1. マイルの種類で選ぶ
  2. マイル還元率の高さで選ぶ
  3. 年会費の有無で選ぶ
  4. その他の特典で選ぶ

マイルの種類で選ぶ

まず、マイルの種類を確認してください。

マイルとは、航空会社が独自に運営するポイントプログラムのことです。

通常は、航空会社のマイレージカードでマイルを貯めますが、マイレージ機能つきのクレジットカードならフライトだけでなく、ショッピングでもマイルが貯められます

クレジットカードで貯まるマイルの種類は、カードによって異なるものの、国内の航空会社なら、ANAマイルとJALマイルが有名です。

たとえば、ANAマイルを貯めたいのに、JALマイルしか対応していなければ活用できません。

クレジットカードを比較する際は、自分が貯めたいマイルに対応しているかを確認しましょう。

マイル還元率の高さで選ぶ

マイル還元率にも注目してください。還元率が低いと効率よくマイルを貯められません。

還元率が0.5%のカードと1%のカードでは、わずか0.5%の差ですが月間や年間で考えると大きな差になります。

  • 還元率1%のカード:100円につき1マイルが貯まる
  • 還元率が0.5%のカード:200円につき1マイルが貯まる

還元率が0.1%だと、1,000円で1マイルしか貯まりません。

なお、ポイントをマイルに交換するカードでは、マイルの交換レートや一度に交換できる上限も確認しておくとよいでしょう。

年会費の有無で選ぶ

年会費が高くなるほど、付帯サービスや特典が豪華になる傾向があります。

しかし、ライフスタイルに合わない特典やサービスでは、活用できないので年会費だけを無駄に消費しかねません。

年会費がかかるカードを選ぶなら、無理なく継続できるかも重要です。

最近は、年会費無料でも還元率が高く、サービスや特典が充実したカードも増えています。まずは、年会費が無料でマイルが貯まるクレジットカードを検討してみてください。

その他の特典で選ぶ

出張や旅行で海外に行く機会が多いなら、海外で活用できる特典が充実していると安心です。

飛行機を利用する機会が多い方は、空港ラウンジサービスや旅行傷害保険が付帯しているカードがおすすめです。

年会費はかかりますがステータス性の高いカードなら、空港や自宅までの送迎サービスや、手荷物配達サービスなども利用できます。

クレジットカードで貯めたマイルの活用方法4選

クレジットカードで貯めたマイルの活用方法4選

クレジットカードで貯めたマイルの活用方法は、主に4通りあります。

  1. 航空券に交換する
  2. 座席をアップグレードする
  3. 「ANA SKY コイン」や「e JALポイント」に交換する
  4. 他社ポイントや電子マネーに交換する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

航空券に交換する

まず、航空券に交換する方法があります。

片道での利用も可能なので、往路と復路のどちらかの航空券と交換すれば、航空券代を節約できるのがメリットです。

航空券の料金が高くなるハイシーズンは、交換に必要なマイルの数も多くなることに留意しましょう。お得に活用したいなら、ローシーズンを狙うのもおすすめです。

座席をアップグレードする

座席のアップグレードにもマイルを活用できます。

航空券との交換には少し足りない場合は、座席のアップグレードに使えばフライト中は快適に過ごせます

満席時や特典航空券では、マイルを使用した座席のアップグレードができないので注意してください。

「ANA SKY コイン」や「e JALポイント」に交換する

「ANA SKY コイン」や「e JALポイント」に交換する選択肢もあります。

ANA SKY コインは、カードのランクによってレートは変わりますが、一般カードでは以下のレートです。

交換マイル数 レート・交換可能コイン数
1~9,999 1倍:1~9,999
10,000 1.2倍:12,000
20,000 1.3倍:26,000
30,000 1.4倍:42,000
40,000 1.5倍:60,000
50,000~  1.5倍~:75,000~

ANA SKY コインは、多く貯めてから交換した方がお得です。

さらに、10コイン=10円分として交換が可能で、燃油サーチャージの支払いや空席がある場合に航空券の予約にも使えます。

e JALポイントでは、以下の通りです。

交換マイル数 レート・交換可能数
1,000マイル 1倍:1,000円相当
10,000マイル 1.5倍:15,000円相当

e JALポイントもまとめて交換した方がお得であり、JAL Webサイトからの航空券やツアー購入時に、1ポイント=1円として活用できます。

他社ポイントや電子マネーに交換する

マイルは、他社ポイントや電子マネーへの交換も可能です。

多くの場合は、1ポイント=1円で交換できるため、自分が使うポイントに交換すれば、買い物やカード利用分の支払いに使用できます。

サービスによって交換レートは変わる場合があるので、交換前にレートを確認してください。

マイルが貯まる最強のクレジットカードでよくある質問

では最後に、マイルが貯まる最強のクレジットカードで、よくある質問と回答を紹介します。

ANAマイルとJALマイルならどちらがいいですか?

ANAマイルとJALマイルは、還元率にさほど違いはないので、目的に合わせて決めるのがおすすめです。

マイルがたくさん貯まっているなら、ANA SKY コインに交換してお得に活用できます。

国内旅行に行くなら、e JALポイントと交換すればツアー代金の節約が可能です。

目的に合わせて、最適なマイルを見極めましょう。

マイルに有効期限はありますか?

マイルの有効期限は、ANAマイル・JALマイル共に36か月の月末までです。

たくさんマイルを貯めていても、有効期限が切れれば失効します。

なお、キャンペーンの場合は、通常とは有効期限が異なる場合があるので、個別に確認が必要です。

マイレージ機能付きの学生カードでは、在学期間中はマイルを無期限で活用できるケースもあります。

マイルをポイントに移行する際に手数料はかかりますか ?

マイルをポイントに移行する手数料は、カードによって異なります。

たとえば、JALカードは、カードの利用金額がショピングマイルとして自動積算されますが、マイル移行手数料は無料です。

ANA JCBカードでは、カードの種類によって無料の場合もあれば、年間5,500円のマイル移行手数料がかかる場合もあります。

このように、カードやマイルによっても変わるので、手数料も比較しておくとよいでしょう。

まとめ:マイルが貯まる最強のクレジットカードを目的に合わせて選ぼう

まとめ:マイルが貯まる最強のクレジットカードを目的に合わせて選ぼう

マイルが貯まるクレジットカードは、普段の買い物でもフライトでもマイルが貯まります。

貯めたマイルは、航空券や座席のアップグレード、他社ポイントへの交換などさまざまな使い道があるのも魅力です。

飛行機を利用する機会が多い方も、陸マイラーもそれぞれ活用できます。

本記事で紹介した情報を参考にしながら、マイルが貯まる最強のクレジットカードを目的に合わせて選んでください。

経験豊富なメンバーが相談に乗ります
無料相談はこちら
記事1本1万円キャンペーン中
SEO記事制作はこちら