SEO担当者への無料相談はこちら

SEOコンサルティング会社おすすめ16選を比較!気になる費用相場も解説

自社サイトのアクセスや売上を伸ばすには、専門知識と実績を持つSEOコンサルティング会社への依頼は、成果への近道です。

しかし「コンサル会社が多すぎて選べない……」「費用相場が分からず、どこまで依頼すべきか判断できない……」などの不安を感じる方は多いでしょう。

そこで本記事では、実績だけでなく専門性や対応力に優れたSEOコンサルティング会社を16社厳選し、特徴をまとめました。

自社に最適なコンサル会社の選び方や、依頼時の注意点も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

Torikoshi-Ryo

記事の監修者

鳥越 凌

x

andmedia(株)代表取締役

成果報酬思考のSEOマーケター

SEOに9年(1万時間以上)捧げたマーケター。アフィリエイトサイト・事業会社での経験を元に本質的なSEO支援を行う。オウンドメディアのSEO集客とCVR改善が得意です。

この記事の内容

SEOコンサルティング会社おすすめ16社

さっそく、おすすめのSEOコンサルティング会社を16社紹介します。

  1. and media株式会社
  2. クーミル株式会社
  3. 株式会社eclore(エクロール)
  4. ナイル株式会社
  5. 株式会社フルスピード
  6. 株式会社メディアリーチ
  7. 株式会社PLAN-B
  8. 株式会社CINC
  9. サクフリ株式会社
  10. アイオイクス株式会社
  11. ウェブココル株式会社
  12. 株式会社ニュートラルワークス
  13. オルグロー株式会社
  14. 株式会社LANY
  15. 株式会社Hakuhodo DY ONE
  16. 合同会社マイセレ

and media株式会社

所在地 〒151-0062
東京都渋谷区元代々木町27-14
設立日 2019年4月15日
特徴 成果重視のオウンドメディアSEO
質と成果を両立するコンテンツ制作体制
他業界の支援実績あり
料金 SEOコンサルティング:30万円
オウンドメディア運用代行
コンテンツ制作:1記事30,000円〜
※初回の1本10,000円でトライアル実施中
支援実績 株式会社クラダシ
株式会社Hajimari
公式サイト https://andmedia.co.jp/

オウンドメディアのSEO対策に強みを持つand media株式会社は、成果に直結する本質的なSEO支援を提供しています。

自社で培ったメディア運用ノウハウを活かし、キーワード戦略や被リンク獲得、CVR改善、AI記事制作など、9種の専門サービスを展開。特に、品質の高いSEO記事が制作できる体制やプロによる図解制作、リード獲得も特徴です。

これまで200社以上の豊富な支援実績と、実際の成果データに基づいた戦略提案により、「上位表示」だけでなくCV獲得まで見据えた支援が可能です。

会社の事業内容や抱えている課題、現状に合わせて具体的な提案が可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

andmediaに無料相談する

まずは資料請求する

クーミル株式会社

所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-10-1
新宿オークシティ日土地西新宿ビル 8F
設立日 2021年7月
特徴 Webサイト制作からSEO・広告運用まで一貫対応
内部施策とコンテンツSEOの両軸サポート
広告やMEOとの組み合わせによる多角的集客
料金 要問い合わせ
支援実績
公式サイト https://coomil.co.jp/

クーミル株式会社は、Web制作からSEO対策、広告運用までを提供するマーケティング企業です。

特にSEO領域では、サイト内部の構造最適化やキーワード設計に加え、既存ページの改善コンサルティングまで対応。さらに、高品質なSEO記事やホワイトペーパー制作も可能で、検索順位向上とリード獲得を両立できます。

Web戦略をまるごと任せたい企業にとって、課題抽出から改善施策まで対応できる点は大きなメリットでしょう。

クーミル株式会社の詳細を見る

株式会社eclore(エクロール)

所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿2丁目8-6 KDX新宿286ビル4階
設立日 2008年1月11日
特徴 「集客・売上につながるSEO」に特化した戦略設計
高精度なキーワード分析とライティング体制
内部対策・CV最適化・月次報告までワンストップ対応
料金 要問い合わせ
支援実績 きぬた歯科
ライフアドバンスジャパン
公式サイト https://rank-quest.jp/

株式会社ecloreのSEOコンサルティングは、集客と売上につながるSEOを徹底追求しています。

事前のキーワード分析や競合調査に始まり、内部対策、コンテンツ制作、CV最適化、月次レポートまで支援。自社メディアでは、ビッグキーワードで1位を獲得したノウハウと、質の高いコンテンツ制作、UI/UXまで踏み込む改善提案が強みです。

SEOの無料相談を実施しているので、気になる方はぜひ問い合わせてみてください。

株式会社ecloreの詳細を見る

ナイル株式会社

所在地 〒141-0022
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田1丁目ビル7F
設立日 2007年1月15日
特徴 SEO内製化支援まで対応するオールインワンサービス
高品質なコンテンツ制作と専門家監修で検索と信頼を両立
2000社超の実績に基づいた信頼性
料金 SEOコンサルティング:月額40万円〜
SEOコンサルティング+コンテンツ制作:月額70万円〜
SEO内製化支援:月額60万円〜
支援実績 株式会社スクロール360
freee株式会社
公式サイト https://nyle.co.jp/business/digital-marketing/

ナイル株式会社は、17年の実績と2,000件超の支援事例を誇る、SEOコンサルティング企業です。

同社は、倍率100倍の採用を突破したコンサルタントが、戦略設計、技術調査、記事制作、KPI設計までプロジェクトを伴走支援します。

SaaSや人材業界、ECサイトなど業種別の成功事例も豊富で、初めてコンサルティングを受ける方でも安心して任せられるでしょう。

ナイル株式会社の詳細を見る

株式会社フルスピード

所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F
設立日 2001年1月4日
特徴 20年以上・7,000社超の実績に基づいた戦略設計
課題特化型の多彩な支援プラン
料金(税込) フルカスタマイズプラン:363万円〜
SXOプラン:363万円〜
SEOパートナープラン:165万円〜
サイトリニューアルSEOプラン:231万円〜
ロングテールSEOプラン:231万円〜
コンテンツマネジメントプラン:231万円〜
支援実績 求人情報サービス提供事業社
バイク買取事業社
公式サイト https://growthseed.jp/service/seo_consulting/

株式会社フルスピードは、創業から20年以上、累計7,000社超の支援実績を誇るSEOの老舗的存在です。

Ahrefs公式パートナーとして培った高度な分析力と、18,000件を超える施策データをもとに、成果に直結する戦略的なSEO対策を実施。多数の支援プランから最適なものを選べる柔軟性も魅力です。

内製化支援やセカンドオピニオンも対応可能なため「本気でSEO成果を出したい企業」に心強いパートナーといえるでしょう。

株式会社フルスピードの詳細を見る

株式会社メディアリーチ

所在地 大阪本社
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田2丁目8-11共栄ビル3F東京オフィス
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立日 2021年12月
特徴 大手SEO会社出身のプロがプロジェクトごとにアサイン
生成AI検索対策を含む最新のSEO支援に対応
海外・データベース型サイトなど難度の高い案件も対応
料金 要問い合わせ
支援実績 SaaS企業
ファッション業界のECサイト
公式サイト https://mediareach.co.jp/seo-consulting

株式会社メディアリーチは、大手SEO会社出身の精鋭チームが支援する、実行力と最新技術に強いSEOコンサル会社です。

創業以来9年間、幅広い業界やサイトタイプに対応してきた実績を活かし、成果に直結する実践的なSEO支援を提供。最新の生成AI検索対策にも取り組み、ChatGPTやGeminiでの表示実績もあります。

「既存の施策で成果が出ない」「生成AI時代のSEOが不安」という企業は、非常に頼れる存在といえるでしょう。

株式会社メディアリーチの詳細を見る

株式会社PLAN-B

所在地 大阪本社
〒550-0013
大阪市西区新町1-28-3四ツ橋グランスクエア6階東京本社
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-5-9CIRCLESwith島津山3階
設立日 2003年10月22日
特徴 5,200社超の支援実績と18年の運用ノウハウ
BtoB、YMYL、ECなどに特化したコンサルタントが在籍
戦略〜レポーティングまでワンストップ対応
料金 スタンダードプラン:月額50万円〜
プレミアムプラン:月額70万円〜
戦略設計プラン:1式150万円〜
コンテンツライティング:1記事8万円〜
支援実績 野村不動産ソリューションズ株式会社
株式会社プラスワンインターナショナル
公式サイト https://www.plan-b.co.jp/solution/seo/consulting/

株式会社PLAN-Bは、5,200社以上の支援実績と18年以上の運用ノウハウを持つSEOコンサルティング企業です。

同社は、事業成長に直結するSEO戦略の構築と実装を強みとし、業種・サイトタイプに応じた最適解を熟知。特にBtoB、EC、YMYL領域に精通し、自社オウンドメディアでの成功実績に裏付けられた高い再現性が魅力です。

また、コンテンツ制作や広告連携まで支援できる体制が整い「他社で成果が出なかった」「SEOを内製化したい」などの企業にも最適なパートナーになるでしょう。

株式会社PLAN-Bの詳細を見る

株式会社CINC

所在地 東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6階
設立日 2014年4月
特徴 約3,000万キーワードを解析する自社ツールを使用
SEO〜CROまでワンストップ支援
内製化支援にも強く、教育体制が充実
料金 要問い合わせ
支援実績 サラヤ株式会社
株式会社シムトップス
公式サイト https://www.cinc-j.co.jp/analytics/seo/

株式会社CINCは、独自開発のビッグデータ解析ツール「Keywordmap」を活用し、データドリブンなSEOコンサルティングを提供するリーディングカンパニーです。

約3,000万キーワードの検索データを常時取得・解析し、根拠ある戦略設計を実施。SEO施策に加え、コンバージョン率最適化までワンストップで対応し、売上向上を支援します。

自社でもオウンドメディアを立ち上げ、月間25万PV/CV145件を達成した成功事例を持ち、再現性のある支援が可能です。

株式会社CINCの詳細を見る

サクフリ株式会社

所在地 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
設立日 2024年1月
特徴 大規模サイトやECサイトにも対応
SEOの全領域を一括対応
コスパに優れた柔軟な料金プランと内製化支援
料金 スタート:月額10万円〜
ライト:月額20万円〜
スタンダード:月額35万円〜
プレミアム:月額70万円〜
支援実績
公式サイト https://sakufuri.jp/

サクフリ株式会社は「売上・顧客獲得に直結するSEO対策」に特化した支援を提供するSEOコンサルティング企業です。

10年以上にわたり自社メディアで培った実践知をもとに、内部・外部・コンテンツ・E-E-A-T対策まで対応。さらに、大規模データベース型サイトやECサイトにも対応可能で、業種やサイトタイプを問わず柔軟な提案が可能です。

「広告費に依存した集客から脱却したい」「リソース不足でSEOが進まない」などの悩みを抱える企業にとって、コストパフォーマンスにも優れたパートナーとなるでしょう。

サクフリ株式会社の詳細を見る

アイオイクス株式会社

所在地 〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-46-3
設立日 2002年2月22日
特徴 大企業・ビッグワード対策の実績が豊富
即レス主義
ハイクオリティなコンテンツ制作
料金(税込) SEOコンサルティング+実行支援:528万円
SEOコンサルティング:770万円
スポット調査:55万円
Google Analytics4 導入支援:55万円
支援実績 株式会社パソナ
三井住友カード株式会社
公式サイト https://seojapan.com/service/seo-consulting/

アイオイクス株式会社は「ビジネス成果の最大化」を最重視したSEOコンサルティングを提供しています。

クライアントのWebサイトや業界課題を深く分析したうえで、優先度の高い施策だけを厳選して提案するスタイルが特徴。施策実施には独自のポイント制度を採用し、コンテンツ制作・改善、内部構造最適化など柔軟に対応可能です。

大手企業への支援実績も豊富で、信頼と実力を兼ね備えたパートナーを探す企業に最適です。

アイオイクス株式会社の詳細を見る

ウェブココル株式会社

所在地 〒810-0011
福岡市中央区高砂2丁目1-4 オーキッドプレイス天神南204
設立日 2020年7月
特徴 200以上の独自項目で徹底分析し、課題を可視化
地域SEO・ローカルキーワード対策に圧倒的な強み
自社運営メディアで培った成果重視のSEO戦略
料金 月額30万円+コンテンツ費用
支援実績 株式会社獏
株式会社リッチェル
公式サイト https://challenge-seo.jp/

ウェブココル株式会社は、上場企業グループならではの信頼性と、累計報酬7億円超の自社メディア運営実績を武器にしたSEOコンサルティング会社です。

同社の対応領域は、オウンドメディア、ローカルSEO、インバウンドSEO、記事制作など幅広く、地域キーワードの上位表示に特化したノウハウも業界屈指。契約前から提案の質にこだわり、レスポンスの早さや丁寧な指示書の提供にも定評があります。

「品質第一」の理念に基づいた誠実なサポートが、導入企業の継続率95%超という数字にも表れています。

ウェブココル株式会社の詳細を見る

株式会社ニュートラルワークス

所在地 〒251-0041
神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目2番地1 アイクロス湘南8階A号室
設立日 2016年12月
特徴 社内制作チームと連携し、提案から改善まで迅速対応
CV・売上アップに直結する本質的なSEO
3,000社超の実績と豊富な業界ノウハウを保有
料金 通常プラン:20万円〜
ライトプラン:月額8万円〜
実装込みプラン:30万円〜
支援実績 株式会社広済堂ライフウェル
株式会社Branch
公式サイト https://n-works.link/seo-consulting

株式会社ニュートラルワークスは「SEOに強い制作会社」として、戦略立案から運用までをワンストップで支援します。

同社は、3,000社以上の支援実績に基づき、サイト構造やコンテンツ、UI/UX改善までをトータルにカバーし、ビジネス成果に直結するSEO施策を実施。社内に制作チームを持っているため、提案から実装までのスピードが早いのがポイントです。

また、業界や事業モデルに応じて適切なコンサルタントがチーム体制で対応するのも、安心できる点です。

株式会社ニュートラルワークスの詳細を見る

オルグロー株式会社

所在地 東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル 6階
設立日 2012年6月15日
特徴 小規模・中規模に特化したコンサルティングサービス
100名以上のテクニカル人材が在籍、実装まで支援
SEOだけでなく広告・MEO・UI/UXまで総合支援
料金 SEOサイト診断:30万円〜
SEO支援サービス:月額20万円〜
地域SEO:月額10万円〜
コンテンツSEO:月額10万円〜
支援実績 株式会社KRM
弁護士法人シーライト
公式サイト https://white-link.com/

オルグロー株式会社が提供するSEOコンサルティングサービス「White Link」は、成果に直結するSEOを実現して、多くの実績を残してきました。

同サービスの特徴は、Webサイトの種類や業種に応じた完全オーダーメイド型のSEOコンサルティングを提供している点です。

コーポレートサイト・ECサイト・ポータルサイト・オウンドメディアなど、それぞれに最適化された対策を組み合わせて集客戦略を立案。「本当に必要な施策」に絞った提案で、無駄なパッケージ契約を避けたい企業にとって、信頼性の高いパートナーといえるでしょう。

オルグロー株式会社の詳細を見る

株式会社LANY

所在地 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F WeWork内
設立日 2020年10月9日
特徴 少数精鋭による高品質な支援
施策の「量」と「質」にこだわる実行力
成果を最重視した伴走型コンサルティング
料金 要問い合わせ
支援実績 レンティオ株式会社
Hamee株式会社
公式サイト https://lany.co.jp/seo/

株式会社LANYのSEOコンサルティングは「成果」に本気で向き合う姿勢が魅力です。大手出身の経験豊富なコンサルタントが、一つひとつの施策に丁寧に向き合い、数字に直結する改善を積み上げてくれます。

特徴的なのは、レポートだけでは終わらない「実行支援型」のスタンス。顧客の目標に寄り添いながら、実際の改善作業までサポートしてくれるため、安心して任せられます。

株式会社LANYの詳細を見る

株式会社Hakuhodo DY ONE

所在地 〒107-6316
東京都港区赤坂5丁目3-1赤坂Bizタワー
設立日 2024年4月1日
特徴 ビジネス成果を最大化するSEO戦略
コンテンツ制作や広告運用など他部門と連携し包括的にサポート
技術力とマーケティング力の両立
料金 要問い合わせ
支援実績
公式サイト https://solutions.hakuhodody-one.co.jp/

株式会社Hakuhodo DY ONEは、事業成果につながる本質的なマーケティング戦略を提供します。

「検索の上位表示できても売上につながらない」といった企業特有の課題に対し、コンテンツ設計やCV設計など全体設計まで対応。多角的な視点から確実に成果へとつなげる視点が大きな特長です。

「他社SEOでは結果が出なかった」企業にとって、再起を狙える信頼のパートナーになるでしょう。

株式会社Hakuhodo DY ONEの詳細を見る

合同会社マイセレ

所在地 埼玉県川口市芝新町17-24
設立日 2023年2月
特徴 ・Googleに評価されるサイト構造での制作
・AI×SEOライターによる検索上位を狙う高品質コンテンツ制作
・GRCやLooker Studioなどを活用した順位・成果レポート
料金 要お問い合わせ
支援実績 ・主要KW記事の順位が9位→2位、流入5倍、CV数6倍に改善
・インハウスSEO支援により主力事業の月間売上400万円→800万円を実現
・toB/toC両領域でのSEO支援・Web運用支援実績多数
公式サイト https://mysele-llc.com/

合同会社マイセレは、AIと専門ライターの融合によるSEO記事作成サービス「TriWin SEOライティング」をはじめ、Web集客支援に特化したWebマーケティング会社です。

Webサイトの制作からコンテンツ制作、被リンク施策、順位改善コンサルまで、SEOの成果創出に必要な工程を一気通貫でサポート。

企業規模や業界を問わず、BtoC・BtoB両方で月間流入数やCV数の改善実績を多数持ち、売上アップ・指名検索の増加・社内SEO体制の構築など、具体的な成果を重視した支援を行っています。

合同会社マイセレの詳細を見る

SEOコンサルティング会社の選び方

SEOコンサルティング会社を選ぶ際に押さえるべきポイントは、以下の5つです。

  1. 実績豊富か中身も含めて確認する
  2. 最新アルゴリズムやSEOノウハウを保持しているか聞く
  3. サービス範囲をチェックする
  4. 料金の透明性や内訳を見る
  5. 担当者とコミュニケーションがとりやすいか確認する

実績豊富か中身も含めて確認する

「実績多数」と書かれていても、それだけで信頼できるとは限りません。重要なのは、その実績がどのような内容か自社と似た課題に対してどんな成果を出しているかという点です。

たとえば「自然検索流入が半年で100%アップした」「ECサイトの売上が1.2倍の増加につながった」などの実績では、具体的な施策内容が明示されていると安心です。

企業サイトや資料に事例が掲載されていない場合は「自社と近い業種での実績はありますか?」と質問してみるのもよいでしょう。

最新アルゴリズムやSEOノウハウを保持しているか聞く

Googleのアルゴリズムは、頻繁にアップデートされます。そのため、常に最新のSEO知識を持ち続けている会社かどうかが、成果を左右します。

具体的には、以下のような点をチェックしましょう。

  • 自社でオウンドメディアやSNSなどを更新しているか
  • セミナーやWeb配信を通して専門性を提供しているか
  • アルゴリズムの変化に関する見解を持っているか

問い合わせの際は「最近のアルゴリズム変動で、どう対応されていますか?」と質問すると、その会社の理解度が見えてきます。

サービス範囲をチェックする

SEOコンサルを依頼する際は、そのサービス範囲が自社の課題にマッチしているかを必ず確認しましょう。

SEO対策といっても、キーワード選定や内部施策、コンテンツの最適化、外部リンク獲得支援など、対応領域は異なります。

たとえば、自社内で記事制作が難しい場合には、SEOコンテンツの企画立案や執筆まで支援してくれる会社を選ぶのがおすすめです。また、既存記事のリライトや構造改善、被リンク対策など、運用面まで伴走してくれる会社であれば、長期的な成果も期待できるでしょう。

各社のサービスページや資料を確認し「どこまで対応してくれるのか」を事前に把握しておくと安心です。

料金の透明性や内訳を見る

SEOは内容によって費用が変わりやすく、相場も広範です。費用の内訳や見積もり内容が不透明な会社には注意してください。

信頼できる会社は、以下のような情報を明確に開示してくれます。

  • 初期費用と月額費用の内訳
  • レポートやミーティングなどの含まれるサービス
  • 成果報酬型か、固定支払型か

複数社から見積もりを取って比較するのはもちろん「この金額の中にどこまで対応してくれますか?」と質問し、過剰請求や予算オーバーを回避しましょう。

担当者とコミュニケーションがとりやすいか確認する

SEOは、短期で完結するものではなく、成果が見られるまで半年〜1年以上にわたる長期プロジェクトになることが一般的です。だからこそ、担当者と信頼関係を築けるかどうかが重要です。

初回の打ち合わせでは、以下の点に注目しましょう。

  • 専門用語を丁寧に説明してくれるか
  • 質問に対するレスポンスが早いか
  • 自社の課題に親身に向き合ってくれるか

定例ミーティングの有無や、提案内容の精度なども事前に確認し「この人なら任せられる」と感じられるかを判断材料にしてください。

SEOコンサルティング会社に依頼するメリット

SEOコンサルティング会社に依頼するメリットは、主に以下の4つです。

  1. 専門家から自社に最適なアドバイスを得られる
  2. 回り道せずに効率的に進められる
  3. アルゴリズムの変化に迅速に対応できる
  4. フリーランスへ依頼するよりも多くリソースがある

専門家から自社に最適なアドバイスを得られる

SEOのプロは、実績に裏打ちされた戦略立案力と改善提案力を持っています。自社のビジネスモデルや課題に合わせてアプローチしてくれるため、成果につながりやすいのが魅力です。

たとえば「なかなか上位表示されない」「流入が増えない」などの悩みに対しても、原因を的確に分析し、具体的な改善策を提案してくれるでしょう。

社内だけで解決できなかった課題も、解決の糸口が見つかる可能性があります。

回り道せずに効率的に進められる

SEOは本来、成果が出るまでに時間がかかる領域です。しかし、SEOコンサルティング会社のサポートで、正しい施策を正しい順序で実施すれば、試行錯誤の時間を短縮できるでしょう。

まずは、SEOの専門家に現状の課題を相談し、改善すべき優先順位を明確にしてみてください。それだけでも、次のアクションがクリアになり、無駄のない最短ルートで成果を目指せます。

アルゴリズムの変化に迅速に対応できる

Googleは年に数回、検索アルゴリズムをアップデートしています。そのたびに検索順位が大きく変動し、以前は最善だった施策が通用しないケースも珍しくありません。

SEOコンサルティング会社は、こうしたアルゴリズムの最新動向を日々キャッチアップしているため、変化への対応が非常に早いのが特徴です。

万が一の事態で手遅れになる前に、変化に強い体制を整備できる点は大きなメリットといえるでしょう。

フリーランスへ依頼するよりも多くリソースがある

「コストを抑えたいから、まずはフリーランスに依頼してみよう」と考える企業担当者も少なくありません。実際、最近は個人で活動するSEOコンサルタントも増え、選択肢の一つとして検討している方も多いでしょう。

しかし、個人への依頼にはいくつか注意すべきポイントがあります。たとえば、優秀な個人コンサルタントほど多忙でスケジュールが埋まっており、すぐに対応してもらえない可能性があります。

また、その人ひとりに依存する形になり、万が一トラブルがあった際に、プロジェクトが止まるリスクもゼロとは限りません。

一方、SEOコンサルティング会社であれば、専門性の高いスタッフがチームで対応するので、リサーチからコンテンツ制作、分析まで一貫して任せられます。仮に担当者が変更になっても、ナレッジは社内に蓄積されるため、業務の継続性が担保されます。

安心感のあるサポート体制を求めるなら、チームで連携して支援してくれる会社への依頼が、より安全な選択といえるでしょう。

SEOコンサルティングの流れ

SEOコンサルティングに依頼する場合「具体的にどんなことをしてくれるの?」と疑問を持つ方も多いでしょう。

提供内容は会社によって多少異なりますが、多くの現場で共通する基本的な流れを解説します。

  1. ヒアリング
  2. 現状のサイト状況を分析
  3. 競合サイトの分析
  4. 狙うべきキーワードの選定
  5. SEO戦略の立案
  6. 施策の実行
  7. 効果測定とレポート提出
  8. 次のアクションに向けた見直し

ヒアリング

最初のステップは「ヒアリング」です。

ここでは、自社が目指すゴールや現在感じている課題について、以下のようにできるだけ詳しく伝えましょう。

「オーガニック検索のトラフィック数を増やしたい」
「資料請求や問い合わせにつながる見込み顧客を集めたい」
「特定のキーワードで上位表示を目指したい」

上記の情報がある場合、それに応じて提案される施策も大きく変わってきます。

このヒアリングでは、ビジネス全体の背景ターゲット像これまで取り組んできた施策などを伝えると、より的確な戦略を立案してもらえます。

このフェーズは、施策の基盤になる重要な場面なので、できるだけ率直に共有してください。

現状のサイト状況を分析

ヒアリングをもとに、次に実施されるのが「自社サイトの分析」です。

これは、今のサイトが検索エンジンやユーザーからどのように見られているかを客観的に把握する工程です。

たとえば、タイトルタグや見出しのサイト構造やドメインパワー、ページ数、獲得キーワードなど、さまざまな技術的な項目を細かく確認してもらえます。

普段自社では気づけなかった「見落とし」「改善余地」が明らかになるため、ここで得られる分析結果は、今後の施策にとって貴重な材料になるでしょう。

競合サイトの分析

自社サイトだけでなく「競合サイト」の調査も実施されることがあります。

たとえば「競合がどんなページ構成なのか」「獲得キーワードとアクセス数はどれくらいか」「被リンクはどれくらい獲得しているのか」などを詳細に比較してもらえます。

この分析によって、自社が追いかけるべき方向性や、差別化すべきポイントが見えてくるでしょう。

競合に勝つための戦略づくりには、このステップが欠かせません。

狙うべきキーワードの選定

キーワード選定の工程は、多くのSEOコンサルティングサービスにおいて初期フェーズに含まれています。

ここでのポイントは、自社の事業目的ターゲットに合った検索ニーズを見つけることです。まずは「どのような人に自社のサービスを届けたいのか」「現場の顧客層」を明確に伝えましょう。

そのうえで、コンサルタントは以下のような観点から、具体的なキーワードを提案してくれます。

  • 検索ボリューム
  • 競合性
  • ユーザーの検索意図
  • ロングテールキーワードの有効性

特に、単純なアクセス増ではなく「成果につながる」キーワードをどう見極めるかは、プロの視点が必要です。自社としては、想定していたワードだけにこだわらず、提案された選択肢の背景を聞く姿勢が重要です。

また、選定されたキーワードがどのようなユーザー行動につながるのかも、必ず確認するようにしましょう。

SEO戦略の立案

サイト分析や競合調査、キーワード選定など、前工程の情報がそろった段階で、いよいよ具体的なSEO戦略が策定されます。

このフェーズでは、以下のような施策が組み合わされて提案されるのが一般的です。

  • 内部SEO対策
  • コンテンツSEO
  • 被リンクの強化戦略
  • ユーザー体験(CVR)の改善提案

この時点で確認したいのが、自社の体制やリソースで実行可能かどうかです。不安がある場合は、段階的な実行や外注の併用についても相談してみてください。

施策の実行

戦略の方針が固まったら、施策がスタートします。

この段階では、コンサルティング会社が提示した改善提案に基づき、テクニカルな修正コンテンツ制作、内部リンク設計などを順次進めていきます。

<実行するタスクの例>

  • サイト構造やHTMLタグの修正
  • タイトル・ディスクリプションの最適化
  • 新規記事の作成や、既存コンテンツのリライト
  • 内部リンクの整備
  • パンくずリストやサイトマップの整備
  • 被リンク獲得

必要に応じて、施策実行自体も委託できるケースがあるので、事前に相談しておくと安心です。

効果測定とレポート提出

施策を実行したら、次はその成果を測るフェーズです。

SEOは、短期的に変化が出にくい施策だからこそ、定期的な数値の把握と変化の分析が欠かせません。

一般的に、以下のような指標がレポートで提供されます。

  • 各キーワードの検索順位の変化
  • オーガニック検索からの流入数
  • コンバージョン数
  • サイト滞在時間や直帰率などのユーザー行動データ

ここで、数字の報告だけでなく「なぜ増減が起きたのか」「今後どうすべきか」まで、仮説を立てて説明してもらえるか確認してください。

次のアクションに向けた見直し

効果測定後は、次の施策に向けて戦略の見直しが実施されます。

初期の施策がどの程度機能したかを踏まえ、PDCAサイクルを回して改善を重ねていくのがSEOコンサルティングの本質です。

ここで「どこを伸ばすべきか」「どこを修正すべきか」などの改善の優先順位を必ず説明してもらいましょう。

コンサルタントとの密な連携を保ちつつ、自社内でも意図優先順位を共有しておくと、最終的な売上やリード獲得につながります。

SEOコンサルティングの費用相場

SEOコンサルティングにかかる費用は、依頼内容や対応範囲によって大きく異なります。以下は、一般的な相場感をまとめた一覧です。

費用区分 概要 費用相場
初期費用 サイトの現状分析や競合調査、戦略設計などの初動対応費用 無料〜70万円程度
月額コンサルティング費用 月次での戦略支援・施策実行・レポート提出などを含む 20万〜100万円程度

上記はあくまで目安ですが、ECサイトやデータベース型の大規模サイトなど、構造が複雑で専門的な対応が必要な場合は、100万円以上かかることも珍しくありません。

費用面だけに注目するのではなく「どこまで対応してくれるのか」「何が料金に含まれているのか」を確認して判断してください。

SEOコンサルティングを依頼する際の注意点

SEOコンサルティングを依頼する際は、以下の点に注意しましょう。

  1. 料金が極端に安い会社は避ける
  2. 無理な営業で契約を急かしてくる場合は注意する
  3. 依頼前にSEO対策の基礎知識を身につけておく

料金が極端に安い会社は避ける

「月額たったの数万円で全てお任せできます」「最初の数か月間は無料です」など、相場を大きく下回る料金を提示してくる会社には注意しましょう。

SEOは、戦略設計から実装、改善まで多くの工数がかかるため、安さの裏にはそれなりの理由があるはずです。

実際、施策の質が低かったり、テンプレート対応しかされないケースも多く、結果として費用対効果が悪くなりかねません。

無料相談時に、質問に対して明確な説明が得られない場合は、一度立ち止まって再検討してみてください。

無理な営業で契約を急かしてくる場合は注意する

「今契約すれば特別価格」「他の企業も検討しているので早めに決断を」など、急かすような営業スタイルには警戒してください。

強引な営業を仕掛けてくる業者の中には、契約を取ること自体が目的になっているケースがあり、施策の質は保証されていません。

信頼できる業者であれば、あなたのペースや判断を尊重してくれるはずです。

依頼前にSEO対策の基礎知識を身につけておく

「プロに任せれば安心」と丸投げするのではなく、最低限のSEOの基礎知識を身につけておきましょう。

その理由は、施策の妥当性や成果の評価、社内で進行管理するうえで、一定の理解がないと正しい判断ができなくなるからです。

「検索順位=成果」と捉える前に、アクセス数やCV、売上など、どこを目的とするのかをあらかじめ整理しておくと、コンサルタントとのやり取りがスムーズになります。

基本的な用語や流れだけでも把握しておくだけで、業者選びの目も肥えるでしょう。

SEOコンサルティングならand media株式会社

所在地 〒151-0062
東京都渋谷区元代々木町27-14
電話番号 03-4500-9407
設立日 2019年4月15日
公式サイト https://andmedia.co.jp/

私たちand media株式会社は、オウンドメディアに特化したSEOコンサルティングファームとして、これまで200社以上を支援してきました。

SEO戦略の設計からキーワード選定、コンテンツ制作、CVR改善、自然な被リンク獲得まで、課題に応じた本質的なSEO施策をワンストップで提供。社内に専門チームを持ち、成果につながる運用体制を整えています。

SEO流入2.5倍」「CV210%改善」「月間30万PV達成」など、具体的な成果が私たちの強みです。

「まずは話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎で、しつこい営業は一切ありません。
まずはお気軽に無料相談でお問い合わせください。

andmediaに無料相談する

まずは資料請求する

まとめ:SEOコンサルティングで効果を最大限に引き出そう

SEOコンサルティングへの依頼は、成果までのスピードを加速させてくれます。

ただし、業者選びを誤ると時間もコストも無駄になるため、信頼性や実績、対応力をしっかり見極めましょう。

自社の課題や目的に合ったパートナーと組めば、検索順位だけでなくビジネス成果にも直結するはずです。まずは、無料相談や資料請求から検討するとよいでしょう。

\SEOメディアのお悩み解決します!/

  • HPを作ったはいいが全然集客に繋がらない
  • SEO記事を作成したがリード獲得に繋がらない
  • そもそも何から始めたらいいかわからない

このようなお悩みがあればぜひandmediaへご相談ください。

どんなSEOのお悩みにもプロが丁寧にお答えさせていただきます。

問い合わせ後のしつこい営業は一切しませんので、ぜひお気軽にご連絡下さい。

無料でSEO相談をする

経験豊富なメンバーが相談に乗ります
無料相談はこちら
記事1本1万円キャンペーン中
SEO記事制作はこちら