- プログラミングを勉強しようと思っているんだけど、一人前のエンジニアとして仕事ができるようになるまでにどれくらい時間がかかるだろう?半年や1年くらいかかるものなのかな?
今回はこういった疑問に答えていきます。
結論からいうと、一人前のエンジニアになって稼ぐために、半年や1年もの学習時間をかける必要はありません。
本記事の内容
- プログラミング学習に半年以上かける必要がない理由
- プログラミングを最短で身につけるために知っておくべきこと
- プログラミングを3ヶ月で習得する手順
簡単に僕のことをご紹介すると、現在はフリーのエンジニアとして個人で稼ぎながら、転職エージェントやメディア運営事業など、いろんなことに手を出しています。
とはいえ、もともとプログラミングとは無縁の仕事をしておりまして、仕事を続けながらプログラミングスクールを使い、スキルを習得しました。プログラミング学習期間はざっと3ヶ月程度です。
プログラミングで稼ぐために、半年も1年も時間を確保することは、正直もったいないです。
今回の記事を読むことで、プログラミング習得までの道のりは、人によっては半分以上に短縮化されるかと思います。3分ほどで読めますので、プログラミングを学ぶことを検討している方は続きをどうぞ。
Contents
プログラミング学習に半年も1年もかける必要がない理由
- プログラミングはそこそこのスキルでも仕事になるから
- そもそもプログラミング学習には終わりがないから
理由は上記の2つです。
1. プログラミングはそこそこのスキルでも仕事になるから
「え?学習してスキルアップしないと、仕事なんてできないよね…?」と感じるかもしれませんが、結論、これは勘違いです。
プログラミングは、実はそこそこのスキルでも仕事になりますし、稼げます。
例えば、僕の場合、プログラミングを学び始めてからだいたい3ヶ月後には仕事を請けていました。ぼくの場合、知人の会社から仕事を請けたところがスタートでして、ちょっと特殊なので、かなり早い例ではあるかもしれません。ですが、それくらいで稼いでいる人は、ぼくの周囲にも普通にいますよ。
また、エンジニアとして就職・転職するだけなら、誰でも3ヶ月あればできます。実際、最近の就職支援付きプログラミングスクールを使えば、3ヶ月でエンジニア就職までするのが一般的ですし、早い人だと1ヶ月で就職する人もいます。
半年も1年も準備して、ようやくエンジニアとして就職しても、行動が早い人はすでに半年・1年近く、エンジニアとして仕事を積んでいます。あなたとその人、どっちが経験値が高いかといえば、間違いなく実務経験を積んでいた人です。
2. そもそもプログラミング学習には終わりがないから
そもそもプログラミング学習に終わりはありません。
プログラミング学習でよくありがちなのは、プログラミングで稼げるようになるために、ひたすらスキルアップのための「学習」に終始してしまうことです。
プログラミングは日々技術が進歩しています。ですので、エンジニアである限りは、いずれにしても学び続けないといけません。
だからこそ、稼げるようになるための「学習」をひたすら続け、エンジニアとして仕事を請けたり、就職・転職することを先延ばしにすると、いつまで経っても仕事には繋がりません。どこかのタイミングで抜け出さないと、延々と学習を続けることになります。
大事なことは早く”実践”に移ること
大事なことは、準備のための学習期間を減らし、一刻も早く実践に移ることです。実践とは、エンジニアとして実際に仕事をすることです。
実際、飛び込んでしまえばなんとかなるものですよ。ぼくもいきなり仕事を請けてかなり不安でしたが、実際何とかなりました。
準備のための学習を半年も1年も続ける必要はありません。準備を怠ることはNGですが、準備しすぎることもまたNGということです。
初心者の状態から2年もあればフリーランスエンジニアも目指せる
準備のための学習期間を減らし、早く実践に移れば、2年もあればフリーランスエンジニアを目指すことも可能です。だからこそ、準備に時間を費やしすぎることはもったいないです。
参考までに、未経験からフリーランスエンジニアを目指すよくあるパターンは以下の流れですね。
未経験からフリーランスエンジニアを目指す一般的な手順
- 就職支援付きプログラミングスクールに通って1〜3ヶ月実践学習する
- 就職支援付きスクール経由でIT企業に就職・転職する
- 開発の実務経験を2年ほど積む(並行して、フリーランスエンジニア向けエージェントに登録する)
- エージェント経由で仕事を請け、フリーランスエンジニアとして晴れて独立する
入り口はみなさん、プログラミングスクール経由です。特に、就職支援付きスクールを受ける方が多いですね。社会人の場合、一般の転職サイト・転職エージェント経由だと、エンジニア経験者も当然利用していますから、転職の競争は必然的に激しくなります。
ですが就職支援付きスクールの場合、ほとんどが未経験者なので、ライバルは全員未経験者です。そのため、ほとんどの人がIT企業に就職・転職できます。
実際、就職支援付きスクールでの就職決定率は、だいたいどこのスクールも90%近くあります。開発経験がしっかり積める企業もたくさんあるので、未経験者はみんなスクールを受けると良いんじゃないかと個人的には思っています。
無料スクールが多いですが、【嘘】無料プログラミングスクールで就職すると必ずブラック企業に入る説についてでも書いてある通り、無料スクールでも普通に良い転職ができますからね。むしろ、転職サイト経由の方が誰もサポートしてくれないので、ブラック企業の求人に引っかかる可能性は高いです。
その場合、就職・転職に強いプログラミングスクール5選【現役エンジニアが徹底比較】で挙げているような、本当に就職に強いスクールを利用することが必要です。
就職支援付きスクール経由で実際に就職・転職してから実務経験を積み、2年ほどがっつりやれば独立です。その間、フリーランスエンジニア向けエージェントのレバテックフリーランスを使って自分の市場価値を調べたり、独立した後に請けられそうな案件をリサーチしておくと不安なく独立できますね。
エンジニアの場合、上記のようなエージェントを使えば、事前に独立後の収入シミュレーションを出してくれるので、ほかの仕事と比較して安心して独立できる土台が整っています。2年も働いていればスキルもあるので、最悪ダメでもまた就職できますのでリスクも少ないです。
ということで、繰り返しになりますが、準備に時間を費やしすぎるのではなく、早く実践に移りましょう。プログラミングスクールだって、半年も受講する必要はないんですよね。
より具体的な手順については【3ヶ月でできる】プログラミング学習の始め方【完全ガイド】の記事でまとめていますので続きをどうぞ。
まとめ
述べてきた通り、プログラミングで仕事がしたい、エンジニアとして就職・転職したいからと言って、学習に半年も1年もかけて準備する必要はありません。準備は大切ですが、準備しすぎることはNGです。早く実践に移りましょう。
プログラミングは3ヶ月程度学べば、仕事に繋げられますs。具体的な手順については【3ヶ月でできる】プログラミング学習の始め方【完全ガイド】の記事でまとめていますので続きをどうぞ。👇
次はこちら:【3ヶ月でできる】プログラミング学習の始め方【完全ガイド】