「SEを辞めたい」その理由や転職法を全部まとめます【転職エージェントが解説】

  • SEを辞めたい…。でも、SEを辞めたあとは何をすればいいんだろう?そもそも年齢的にも転職できるか不安だし、周りのSEはどんな理由で転職してるんだろう?

 

このような悩みを持つ方に、本記事ではその解決法を全て答えていきます。

 

結論、SEを辞めて新しい人生を歩むことは、何歳になっても可能です。

 

SEを辞めて全く違う仕事に就く人もいますし、SEで学んだことを活かしながら、少しキャリアの方向性を変えて楽しく生活している人もいます。なので、あなたがどんな状況であれ、現状の悩みを解決することは可能です。

 

ただし、適当にやって上手くいくものでもないことは事実です。そこまで簡単ではないです。

 

ですので今回は、SEを辞めたい人がどう行動していけば良いか、辞めたい理由の再整理から、具体的な解決策の提示まで、本記事を通じてやっていきたいと思います。

 

僕の経歴

普段はWeb系のフリーランスエンジニアとして働きながら、転職エージェントの仕事や、Webメディア事業を個人でやっています。実際に多くの転職希望のSEの転職を手伝ってきました。

 

エンジニアとして、また転職エージェントとしても、IT業界には精通している立場なので、実体験も交えながら「SEを辞めたい悩み」に答えていきます。

 

現役SEがSEを辞めたい主な理由

まずは、現役のSEが、「SEを辞めたいと思う理由」について、僕がこれまでヒアリングしてきたことをあげます。

 

僕がこれまで聞いてきた中だと、SEを辞めたい理由は以下のようなものがメジャーでした。

 

  • もっと上流工程に行きたい
  • 技術志向。もっと技術を追求したい
  • 二次請け、三次請けでお客様が見えないので、お客様と接点があるところに行きたい
  • 現場が点々とすることが嫌。腰を据えて働きたい
  • 残業が多い。休日が少ない
  • 技術の進歩についていくのが辛い。勉強大変
  • 仕事の割に給料が低い

 

それぞれ簡単にご紹介してきますね。

 

もっと上流工程に行きたい

これは転職希望理由でも多く聞く内容です。例えば、「今の仕事が運用ばかりで全然スキルが身につかない」「そもそも楽しくない」こんな状況の方に多く存在しましたね。

 

技術志向。もっと技術を追求したい

「今の仕事がプロジェクトの調整ばかりで、自分自身がプログラミングをしたりすることがない」「本当はもっと技術を追求したい」そんな声も良く聞きますね。

 

SEの仕事って、プロジェクトの調整がメインだったりと、なかなかプログラミングをする機会はなかったりしますよね。なので、例えば職人思考の方だと、SEの仕事にミスマッチを感じるケースは割と多いです。

 

二次請け、三次請けでお客様が見えないので、お客様と接点があるところに行きたい

「ただ仕事をこなしているだけで、実際に自分の仕事がどう世の中に役立っているか実感できない。」そんな声も、良くSEの転職理由で聞きますね。

 

特に二次請け、三次請けといった企業にいると、この辺りは実感しづらいところですよね。なので、SEを辞めたいと思う気持ちもわかります。

 

現場が点々とすることが嫌。腰を据えて働きたい

「プロジェクトごとに現場が変わり、精神的にも落ち着かない」「そろそろ一箇所で安定して腰を据えて働きたい」こんな声も良く聞きますね。

 

客先常駐だと、気を使うことも多くありますよね。特に長いことSEをやっていると、こんな悩みも普通に抱えるようになりますよね。

 

残業が多い。休日が少ない

実際のところ、これが一番多いんじゃないでしょうか。企業によっては、残業が多かったり、休日返上で出勤をするところも存在します。そういった環境のため、残業が少なくて、休日がしっかり休める会社へ転職を検討しているSEは多いです。

 

「結婚して家族もできたので、家族のことを考えてももう少しプライベートの時間を確保したい」30代くらいになってくると、こういった理由で転職相談される方が割と多かったですね。

 

技術の進歩についていくのが辛い。勉強大変

IT業界は日々技術が進歩するので、常に勉強が必要です。その勉強が辛いから、もうIT業界から抜け出したい。そんな悩みを持つSEも多いですね。

 

仕事の割に給料が低い

これだけ不満があっても、給料が高ければ、我慢できることもあると思います。ですが、肝心の給料まで低いことが、SEを辞めることの決定打になることも多いですね。

 

SEを辞めたい理由は様々

これはSEに限った話ではありませんが、今の仕事を辞めたいと思う理由は、上記の通り、本当に様々です。人それぞれ違った悩みがあり、仕事を辞めたいと考えているんですよね。

 

でも気になることは、「果たしてSEを辞めれば上記の悩みは解決できるのか?」ということ。

 

じゃあ実際、今のSEの仕事を辞めて、上記の悩みは解決できるのでしょうか?

 

SEを辞めて、今の悩みを解決できるの?

結論、できます。なので、その点は安心してください。

 

世の中には星の数ほど企業があります。自分の悩みが解消できる仕事や職場は必ずあります。

 

ただし、あなたの年齢によって、キャリアチェンジの難易度が変わることも事実なので、年齢別の難易度も大まかに把握しておきましょう。

 

新卒や20代ならいろんな道がある

まず、あなたが新卒や20代なら、まだまだいろんな選択肢があります。

 

転職市場は、基本的に「年齢」が若ければ若いほど、有利に働きます。転職市場で新卒や第二新卒、20代は一番人気の層のため、ほかの年代と比較すると、転職は実現しやすいです。

 

また、未経験の仕事への転職も、この年代なら実現しやすいですね。

 

なので、あなたが新卒や20代なら、最強の武器である「年齢」が風化してしまう前に、行動を起こすことが必要ですね。

 

30代、40代は難易度が上がる

一方あなたが30代、40代である場合、転職の難易度は上がります。特に、未経験の仕事への転職難易度が上がります。

 

とはいえ、30代や40代であっても、SEを辞めて違う仕事に転職し、理想の生活を手に入れている人は存在します。

 

結局のところ、転職って相思相愛になりさすれば決まるものなので、「30代や40代は絶対転職できない」ということは一切ないので安心してください。

 

ネットの情報を見ていると、「40代じゃ絶対無理」など、可能性を断つようなことが書かれていたりしますが、真に受けないことです。

 

もちろん、簡単ではありません。20代より苦労することは多いことは事実です。

 

でも、諦めずに行動さえ起こせば、明るい未来はきっと掴めますよ。

 

会社を辞めるリスクはそこまで存在しない

上記の通りで、実は会社をやめるリスクってそこまで大きくありません。

 

唯一のリスクはあなたが超ホワイト企業にいる場合のみ

唯一リスクがあるとすれば、それはあなたが現在超ホワイト企業にいて、一度出たらもう戻ってこれないような場合のみですね。この場合は、いまの会社を出ることで、失うものが大きいので、リスクはあるかなと思います。

 

でも、この記事を読んでいる以上、きっと超ホワイトな環境にいるわけではないと思います。ましてや普通の中小企業にいるなら、リスクなんてほとんどないですよ。

 

転職しても何とかなる

実際、転職しても何とかなるものです。

 

例えば僕も過去に転職を経験していますし、現在はフリーランスですが、何とかなっています。僕がこれまで転職を手伝ってきた人の中には、40代で3人の子育てをしているSEもいましたが、今は楽しく働いていますよ。

 

高望みさえしなければ、転職は何とかなります。どんな状況であれ、辞めた後に努力すれば、平均年収くらいは全然いけますよ。

 

「SEを辞めたい」の解決方法【現実的に目指せる転職先】

ということで、SEを辞めた後の選択肢をここから挙げていきます。

 

SEを辞めて転職する場合、以下のような転職先が候補ですね。

  • 社内SEになる
  • Web系のエンジニアやプログラマーになる
  • ITコンサルタントになる
  • 完全異業種・異職種へ転職する

 

それぞれ解説していきますね!

 

社内SEになる

  • 上流の設計や要件定義に携わりたい
  • 腰を据えて働きたい
  • 残業を減らしたい
  • IT業界から抜け出したい

 

こんな悩みがある方は、「ユーザー企業の社内SE」という選択肢があります。

 

SIerのSEと、社内SEは名前こそ同じSEですが、働き方は変わります。ユーザー企業に行くことで仕事内容は変わりますし、労働環境が改善されたSEの方を、僕も多く見てきました。

 

社内SEということで、今までの経験が無駄になるということもないので、キャリアの方向性を少し変えた方法として、個人的にはオススメの選択肢の一つですね。今までの仕事経験を活かしながら、現状をよくしたいということであれば、一度真剣に検討してみましょう。

 

  • 向いている人:とにかくIT業界から抜け出したい人。残業など労働環境を改善したい人。腰を据えて働きたい人

 

Web系のエンジニアやプログラマーになる

  • より上流に関わりたい
  • 技術を追求したい、技術で評価されたい
  • 企画などにも携わりたい
  • 自由な社風で働きたい

 

Webアプリ系のエンジニアやプログラマーになることも一つの方法です。

 

冒頭の通り、僕はWeb系のエンジニアですが、Web系エンジニアやプログラマーは、技術を追求するならおすすめですね。

 

最近はWebエンジニアの待遇も上がってきています。Webエンジニアの平均年収の実態【売り手市場がもたらす年収増】でも書いていますが、最近はWeb系のフリーランスエンジニアで月収100万円を超えている若者は増えています。現金な話ですが、僕も月100万円の収入は超えていますし、自身の経験からも、一つの選択肢としておすすめです。

 

Webエンジニアの平均年収の実態【売り手市場がもたらす年収増】

 

個人で稼ぐ力もつきますし、Web系の会社は自由な社風も多いですから、働き方も今とはガラッと変わると思います。

 

  • 向いている人:プログラミングが好きで、技術を追求したい人。がっつり稼ぎたい人。独立思考な人。今風な環境で働きたい人。

 

ITコンサルタントになる

ITの経験を活かしながら、キャリアアップしたい方は、ITコンサルタントも一つの道です。ビジネス寄りの仕事ができるので、違ったキャリアを作っていける道です。

 

ITコンサルタントは年収も高めです。なので、給料に不満がある方にもおすすめの道ですね。

 

  • 向いている人:SE経験を活かしながらキャリアアップしたい人。問題解決、顧客折衝などビジネス的な仕事がしたい人

 

完全異業種・異職種へ転職する

もうSEの仕事とは完全にオサラバしたいなら、完全な異業種、異職種へ転職することも方法です。

 

どんな仕事が良いかは、結論、あなたの思考性によって変わるので一概には言えませんが、前述通り世の中には本当に様々な職種があるので、一度幅広く眺めてみることをおすすめします。

 

  • 向いている人:SEの仕事を完全に離れたい人

 

転職で失敗する確率を減らす方法

前述通り、転職を検討するにしてもいろんな道がありますが、転職で失敗したくないなら、転職エージェントは必ず活用しましょう。

 

僕は転職する際は「転職エージェントを使うこと」が当たり前だと思っていましたが、意外と認識している人が少なかったことを後になってから知りました。

 

転職エージェントは、採用する企業側がお金を払っているので、僕たち仕事を探す求職者は「無料」で使うことができるんですよね。

 

自分の希望にあった転職先の紹介や、履歴書や経歴書の書き方、書類選考、面接で受かるための対策まで全部やってくれるので、こんなの使い倒さないともったいないですよ。

 

特にあなたがSEの仕事を続けながら転職活動をする場合、圧倒的に時間が足りません。そんな状態で転職活動をしても上手くいかないです。

 

それに転職エージェントを利用するから、年収アップも実現できるんですよね。転職エージェントを使わないと自分で企業と給与交渉をやらないといけません。僕がみてきた中だと、転職エージェントを使わず年収アップした人はかなり少ないです。

 

おすすめの転職エージェントはレバテックキャリア

とりあえず、僕が過去に使ってよかった転職エージェントを挙げておきます。レバテックキャリアは個人的に一番良かったですね。

 

レバテックキャリアはITやWeb業界に特化した代表的な転職エージェントです。大手の総合型転職エージェントと違い、レバテックキャリアはエンジニア出身のコンサルタントが在籍していることからも、SEの転職なら必ず登録しておくべき王道のエージェントですね。

 

まずは自分にあった求人を紹介してもらわないことには何も現状は変わりませんから、登録だけはサクッと済ませておくことがおすすめです。スキルシートや履歴書がなくても、簡単30秒で無料登録できます。

>>レバテックキャリア公式サイトへ

 

その他おすすめの転職エージェント

まずは王道のレバテックキャリアで自分にあった案件を紹介してもらうことがおすすめですが、もし良い案件がなければ、ITエンジニア転職で本当に役立った転職サイトと転職エージェントの記事で挙げている別のエージェントも活用してみてください。

 

【2022】ITエンジニア転職で本当に役立った転職サイトと転職エージェント

 

なお転職エージェントは、それぞれ保有している求人も違いますし、コンサルタントとの相性が合う・合わないもあります。

 

僕は常に複数の転職エージェントを活用していましたが、最低でも3社ほどは登録し、併用して使うようにしましょう。それが転職で失敗しないための秘訣です。

 

フリーランスとして独立し、働き方をチェンジすることもアリ

転職だけでなく、フリーランスエンジニア として独立し、働き方そのものを変えることも一つの選択肢です。

 

フリーランスというと難しく感じるかもしれませんが、結論、そこまで高いスキルがなくても、フリーランスとして食べていくことはできますよ。

 

例えば、フリーランスエンジニア専門エージェントを使えば、実務経験たった2年ほどでも、サラリーマンの収入を優に超える仕事を請けることは十分可能です。

 

最近はIT業界が売り手市場で、エンジニアが足りておらず、そこそこの経験さえあれば、個人で稼ぐことは実は十分可能なんですよね。

 

おすすめのエージェントはレバテックフリーランス

独立を検討する場合、最初にやることはフリーランスエンジニア専門エージェントに登録し、自分の力量を知ることです。

 

こちらも僕が使ってよかったエージェントを一つ紹介しておくと、PE-BANK一番よかったですね。

 

PE-BANKがおすすめな理由の一つは、まだ独立の検討段階であっても、「独立後にどんな案件なら請けられそうか」「年収や働き方はどんなものになるか」を知ることができることです。

 

実際、会社員からフリーランスに働き方を変えるだけで、「月収20万円台→月収60万円以上」になるケースは割と多くあるので、自分の可能性だけでも、まずは登録してチェックしてみることが良いですね。

 

会社員→フリーランスに働き方を変えるだけで、いまの給料の2〜3倍になることがわかれば、独立という今まで考えなかった選択肢も、途端に現実的になると思いますよ。

>>PE-BANK公式サイトはこちら【スマホから数分で無料登録可能】

 

その他おすすめのエージェント

こちらも転職エージェント同様、複数登録しておくことで選択肢は広がります。

 

【フリーランスエンジニア厳選】本当におすすめのエージェント4選で本当に良いエージェントをまとめているので、PE-BANK以外の選択肢はこちらを参考にどうぞ。

 

【最新】フリーランスエージェントおすすめ15選 <現役エンジニアが独立、副業で失敗しない選び方を紹介>

 

まとめ

色々述べてきましたが、最終的には自分で実際に経験してみて、どうするか決める事が良いですね。

 

実際に転職活動をしてみて、「今のSEを続けよう」と決めることはもちろんOKです。やってみて判断できたことなので、将来後悔することも少ないと思いますよ。

 

でも、転職活動をせず、「SEを辞めないことを決める」場合、将来的に後悔することもあるんじゃないかなと思います。

 

人生は「やらなかった後悔」の方が強く残るので、SEを辞める、辞めないに関わらず、自分の可能性を信じ、まずは行動する事が良いと思いますね。

 

今回ご紹介した転職エージェント

 

今回ご紹介したフリーランスエンジニア専門エージェント

  • PE-BANK:独立後の収入診断できます【簡単60秒で無料登録】

 

人気記事ITエンジニア転職で本当に役立った転職サイトと転職エージェント

人気記事【フリーランスエンジニア厳選】本当におすすめのエージェント4選

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。